[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 更新のお知らせ(2022年10月〜12月)
更新のお知らせ(2022年10月〜12月)
更新した部分を分かりやすく表示しています。直接ページに飛べますよ。
トップページ
更新のお知らせ(更新履歴)
更新のお知らせ(2022年10月〜12月)
[
前ページ
|
次ページ
]
2022年12月31日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 2022年の恐竜公園の探検記 今年のベスト3!
この1年を振り返ったら、恐竜たちに会いに行った公園は28か所。今年行った28か所の中で、今年のベスト3を選んだら・・・
2022年12月30日
【こんなところで恐竜発見!】
■ ふれあい公園(埼玉県春日部市)
東武鉄道・豊春駅から300mの場所なのにぽっかりと広場があり、トリケラ型ジャングルジムがいます!
2022年12月29日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】286回目
■ 郷土の森博物館のティラノサウルス(東京都府中市)
東京・府中市の郷土の森に住む科博から譲られたティラノサウルス像。誕生や移転の経緯が気になります!
meraoさん、2022年の写真ありがとうございます!(2022/12/29)
2022年12月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 松が枝第2公園(神奈川県相模原市)
ひっそり隠れている忍者恐竜・・・松が枝第2公園の恐竜の写真、いただきました!
suzuki mikio さん、写真、ありがとうございました!
2022年12月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 郡上ラボ(岐阜県郡上市)
恐竜だけでなく動物、昆虫、郷土芸能!など、いろいろな動くロボットを作っている株式会社郡上ラボ(ぐじょうらぼ)さん。会社の建物の横に大きな恐竜と幼虫?がいます!
「恐竜がいる!」とパトリックさんから情報をいただきました!
2022年12月26日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 手賀の丘公園(千葉県柏市)
病気療養中のケティオサウルスのお見舞いに行きました! はやく元気になってね!
2022年12月25日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 松が枝第2公園(神奈川県相模原市)
小田急相模原駅に向かう道の小さな公園にゲームタイムの恐竜スプリング遊具があります!
2022年12月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 三田第2公園(神奈川県川崎市)
通称まむし公園??? 中村製作所のダイナソー ステゴサウルスとティラノサウルスが戦いの予感???
2022年12月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 神松寺東公園(福岡県福岡市)
地元では三角公園で親しまれている公園。ここにパイプでできた恐竜型ジャングルジムがあります!
2022年12月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ カイギュウランドたかさと(福島県喜多方市)
ステラーカイギュウの全身骨格と生態復元。不思議な生き物だなぁ・・・
2022年12月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ こどもの国(神奈川県横浜市)
恐竜型のジャングルジムがいます。トリケラトプスとステゴサウルスかな?
shinta_lowさん、情報と写真、ありがとうございました!
2022年12月20日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】285回目
■ 堺市立ビッグバンのマチカネワニの骨格(大阪府堺市)
堺市立ビッグバンといえばマチカネワニの生きている姿が紹介されることが多いんですが、全身骨格も必見です!
2022年12月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 永山団地(東京都多摩市)
1971年に入居が始まった計画都市・永山団地。ここに中村製作所のダイナソー トリケラジュニアがいます!
shinta_lowさん、情報と写真、ありがとうございました!
2022年12月18日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】284回目
■ 具志宮城東公園の巨大な竜脚類の恐竜遊具(沖縄県那覇市)
ボロボロだった丸太のアスレチックが撤去され、ピカピカの恐竜にリニューアル。その後も進化しています!
2022年12月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ アタミロープウェイ 山麓駅(静岡県熱海市)
静岡県熱海市にあるアタミロープウェイのふもとの駅にヴェロキラプトルがけなげに頑張っている!
shinta_lowさん、情報と写真、ありがとうございました!
2022年12月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ あわら温泉湯のまち広場(福井県あわら市)
芦湯(足湯)の前にある大きな木の下に恐竜博士の3代目スタンディングポーズがお客さんを待っています!
2022年12月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】283回目
■ 堺市立ビッグバンのマチカネワニの生きている姿(大阪府堺市)
大昔、大阪湾に生息していた巨大なマチカネワニ。実際の3倍くらい巨大化してる! ぜひ会ってみてほしい!
2022年12月14日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 三里塚第一公園(千葉県成田市)
前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?
2022年12月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ サンシュユ公園(東京都小金井市)
黄色の花のサンシュユが植えられた公園。ここにゲームタイム社の恐竜スプリング遊具があります!
2022年12月12日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】282回目
■ 浦美術館の三信衣料のティラノ(大阪府堺市)
堺市の古美術商・浦美術館さんのお店の上に乗っている巨大なティラノサウルス。がんばって長生きしてね!
2022年12月11日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】281回目
■ Eスペース篠栗店の三信衣料のティラノ(福岡県篠栗町)
福岡県にあるパチンコ店・Eスペース篠栗店の看板ティラノサウルス! この目ににらまれたら素通りはできません!
2022年12月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 戸台の化石資料館(長野県伊那市)
地元で発見されたアンモナイトなどの化石が収集・管理されている地元の施設。化石ファンにお勧め!
2022年12月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 千草台第三公園(神奈川県横浜市)
ダイナソー トリケラジュニア、やっぱり大人気で、ほかの公園遊具とは一線を画した人気のようです!
2022年12月7日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】280回目
■ イワキン石油の三信衣料のティラノ(福岡県飯塚市)
江坂の兄弟ティラノはいなくなってしまいましたが、イワキン石油のティラノサウルス、まだまだ頑張ってね!
2022年12月6日
【こんなところで恐竜発見!】
■ さぬき屋 崚(熊本県熊本市)
映画ジュラシックパークに登場した獰猛で俊敏なヴェロキラプトルみたい・・・。
パトリックさんから写真を頂きました。ありがとうございます!
2022年12月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 信州伊那梅苑(長野県箕輪町)
2万坪の敷地に38種7000本の梅がありGW前後は桃源郷。なぜかステゴサウルスとブラキオサウルスがいる!
2022年12月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 棚底港フェリーターミナル(熊本県天草市)
御所浦島に渡る船便が出る天草・上島にある棚底港にシノケラトプス1/2復元像が登場!
2022年12月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】279回目
■ レックス(REX)江坂店の三信衣料のティラノ(大阪府吹田市)
元気な姿を見せていた江坂のティラノサウルス。2022年8月にいなくなってしまった・・・・。いままでありがとう!
2022年12月2日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 三ツ藤南公園(東京都武蔵村山市)
住宅供給公社が作った三ツ藤住宅内にある公園。ここにゲームタイム社のスプリング遊具が1台あります!
2022年12月1日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】278回目
■ 児童センターこどもの国のステゴサウルス(埼玉県戸田市)
ほかの4体とはちょっとテイストが違う気がするステゴサウルス。レトロな恐竜像なので、これからも長生きしてほしいです!
2022年11月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 福富公園(栃木県足利市)
御厨工業団地の中にある福富公園のかわいいトリケラ、アパト、ティラノに会いにいきました!
2022年11月29日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 蛇持交差点の商業施設の恐竜像(岐阜県養老町)
2022年 蛇持交差点の商業施設の恐竜 2頭の生存を確認!!! 写真提供:パトリックさん
2022年11月28日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 向根公園(神奈川県横浜市)
傾斜面を利用した自然が感じられる公園。ここに中村製作所のダイナソー トリケラジュニアがあります!
2022年11月27日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】277回目
■ 児童センターこどもの国のアロサウルス(埼玉県戸田市)
1974年登場の看板恐竜アロサウルス。足が棒状スリムでガニ股だけど、超レトロなデザインが残っていることが奇跡です!
2022年11月26日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 毛野団地北児童公園(栃木県足利市)
念願の毛野団地北児童公園の怪獣に会いに行ったら絶滅していました! 悲しい・・・・
2022年11月25日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】276回目
■ 児童センターこどもの国のディプロドクス(埼玉県戸田市)
1974年に登場したディプロドクス。大きな割にスリムな体形、細長いしっぽをムチのように振り回して敵を攻撃していた!?
2022年11月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 里見が丘公園(北海道足寄町)
2019年にに登場した「お山の複合遊具」。クライミングウオールの頂上にアショロアが乗っている!?
ももにゃんこさん、情報と写真、ありがとうございます!
2022年11月23日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 元橋本ふよう公園(神奈川県相模原市)
館長世代にはなんだか懐かしい公園、黄色いスプリング遊具がリニューアルで色違いのラプトルに置き換わりました!
2022年11月22日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】275回目
■ 児童センターこどもの国のブロントサウルス(埼玉県戸田市)
1974年登場のブロントサウルス。こんな巨体がノシノシ歩いていたジュラ紀の風景が目に浮かぶ ・・・ かな?
2022年11月21日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 香椎造園・ガーデンテラス和(福岡県古賀市)
男のロマン!? 恐竜の楽園!? 愛車で全国を巡っているパトリックさんから、最近の香椎造園の恐竜たちの写真を頂きました。
2022年11月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 山口県下関市吉見地区の恐竜街道(山口県下関市)
チェンソーアートの恐竜写真をいただきました! 恐竜足跡化石の発見地も判明!?
2022年11月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 飯田市美術博物館(長野県飯田市)
2009年に幕張メッセで公開されたスピノサウルス生体モデルや全身骨格が、飯田市美術博物館に住み着いていました!
2022年11月18日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】274回目
■ ヒノトントンZOO(羽村市動物公園)の竜脚類のモニュメント(東京都羽村市)
羽村市動物公園改めヒノトントンZOO、おきもの動物園のブロントサウルス。レトロな恐竜が今でも元気そうです!
2022年11月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 高三中央公園(埼玉県東松山市)
高坂駅東口地区再開発で作られたのが高三中央公園。ここに日都産業のリンクミニ ティラノが1台あります!
2022年11月16日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】273回目
■ 児童センターこどもの国のトリケラトプス(埼玉県戸田市)
埼玉県戸田市・児童センターこどもの国のトリケラトプス、1974年誕生です。似たトリケラがほかの公園にもいますね・・・
2022年11月15日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 奇石博物館(静岡県富士宮市)
念願のアパトサウルスに会いに行きました! ちょっとレトロな姿がすてき!
2022年11月14日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】272回目
■ 道の駅ちぢみの里おぢやの恐竜あかちゃんのタマゴ(新潟県小千谷市)
道の駅ちぢみの里おぢやって面白いなあ。。。大きな恐竜2体のほかに、恐竜たまごや植物もあるし、行って損はないです!
2022年11月13日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】271回目
■ 永代公園のトリケラトプス型ジャングルジム(東京都江東区)
永代公園にあるパイプでできたトリケラトプス。メーカー不明でなかなか凝った作りです。メーカーが知りたい・・・。
2022年11月12日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】270回目
■ コミュニティ第2児童公園のトリケラトプス(千葉県流山市)
これがトリケラトプスって、ちょっと違和感あり。しかも怪獣公園って、もっと違和感ありだけど、訳アリです!
2022年11月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 小川川セーフティランド(宮崎県美郷町)
きれいな水が流れる川を使った天然プールって魅力の公園にフェイクウッド丸太の恐竜が2体います!
2022年11月10日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ (山梨県鳴沢村)なるさわ富士山博物館
(動画)無料見学コースにいる溶岩流に飲み込まれた巨大でリアルなティラノサウルスに会いに行きました!
2022年11月9日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大沼の駒見林道のゲート脇(北海道鹿部町)
かつてスバルパークにいたティラノが移転。風雨にさらされついに背骨がポッキリ!
2022年11月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜エコアート(山口県下関市)
吉母恐竜街道のスタート地点にアトリエミミックさんが高圧洗浄エコアート技法で描いた巨大イグアノドンが出現!
2022年11月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 敦賀赤レンガ倉庫(福井県敦賀市)
明治から昭和にかけ海外貿易で栄えた敦賀赤レンガ倉庫は国の登録有形文化財。ここに恐竜博士3代目のダイノベンチが登場!
2022年11月6日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 信州新町化石博物館(長野県長野市)
2019年開催の大型恐竜ニューデザインコンテストでディプロドクスは新カラーに! 愛称も「でぃぷろん」になっていた!
2022年11月5日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】269回目
■ 永代公園のアニメ調ステゴサウルス(東京都江東区)
永代公園にいるかわいいステゴサウルス。眠っているのか、まつげがかわいいんです。
2022年11月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ くるま村(福岡県久留米市)
細〜い釘キバのティラノサウルス、スリム胴体・スリム指のスティラコサウルス、なんか独特で、作者が知りたくなる恐竜像です!
パトリック さん 写真ありがとうございます!
2022年11月3日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】268回目
■ コミュニティ第2児童公園のアロサウルス(千葉県流山市)
1973年登場、鉄筋コンクリート製、職人さんの腕の見せどころのアロサウルスです! 長生きしてほしい!
2022年11月2日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】267回目
■ 永代公園のアニメ調トリケラトプス(プロトケラトプス?)(東京都江東区)
まんまるいボディーで、こどもがまたがって遊んでも安全なかわいい恐竜遊具。トリケラトプス? プロトケラトプス?
2022年11月1日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】266回目
■ コミュニティ第2児童公園のブロントサウルス(千葉県流山市)
昔懐かしいレトロ再現のブロントサウルス。埼玉県戸田市の児童センターこどもの国の恐竜像と良く似ている?!
2022年10月31日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜ラーメン薩摩(恐竜のお店) (長野県上田市)
上田の名物「恐竜のお店」 恐竜のカラーリングの変遷がすばらしい! 看板効果は絶大のようです!
2022年10月30日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 梅村歯科医院(千葉県酒々井町)
梅村歯科医院(千葉県酒々井町)のブラキオサウルス兄弟に会いに行きました!
2022年10月29日
【こんなところで恐竜発見!】
■ かっぱすいすい橋&あかいこ橋(高知県四万十町)
「かっぱすいすい橋&あかいこ橋」の欄干にいる恐竜モニュメントの写真を パトリック さん から提供していただきました!
2022年10月28日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】265回目
■ 永代公園のアニメ調パラサウロロフス(東京都江東区)
隅田川のほとり、永代公園にいるアニメ調かわいいディフォルメ恐竜・パラサウロロフス。なんかほっこりします!
2022年10月27日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 水沢歴史美術館(群馬県吉岡町)
群馬県吉岡町にある不思議スポット・水沢歴史美術館に、なぜか大きな竜脚類モニュメントがありました! パトリックさん情報
2022年10月26日
【こんなところで恐竜発見!】
■ (宮城県気仙沼市)リサイクルショップ富士(富士レンタル)
昭和レトロなグッズがたくさんあるお店に手作り感があるレトロなティラノがいます! パトリックさん、情報ありがとうございます!
2022年10月24日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】264回目
■ コミュニティ第2児童公園のディメトロドン(千葉県流山市)
12年ぶりに再会したディメトロドン。帆先がちょっと割れて骨が見えちゃった・・・鉄筋コンクリート製確定です!
2022年10月24日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 蟹ヶ谷第3公園(神奈川県川崎市)
砂地のきれいな公園に中村製作所の恐竜型ジャングルジム:ダイナソー ティラノサウルスがいます!
2022年10月23日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】263回目
■ コミュニティ第2児童公園のトラコドン(千葉県流山市)
コミュニティ第2児童公園、別名・怪獣公園の看板恐竜として愛されているトラコドン。まだまだ現役です!
2022年10月22日
【こんなところで恐竜発見!】
■ スバルパーク(北海道七飯町)
かつて北海道の大沼国定公園にあった恐竜がいる動物園・スバルパーク。一部の恐竜はお引越しして生き延びているようです!
2022年10月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ いずみ公園(埼玉県朝霞市)
ゲームタイム社の恐竜型スプリング遊具があるんですが、緑バージョンと紫バージョンの2体が並んで設置されています!
2022年10月20日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 恐竜パーク横浜(神奈川県横浜市)
恐竜パーク横浜の仲間の恐竜たち 施設の変遷、恐竜たちの流転の日々・・・
2022年10月19日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 恐竜パーク横浜(神奈川県横浜市)
1993年 突如「恐竜パーク横浜」が誕生! 当時の貴重な写真を提供していただきました!
2022年10月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 新潟大学旭町学術資料展示館(新潟県新潟市)
新潟大学が所蔵する貴重な資料を公開する大学の博物館。ジオ分野にアンモナイト化石や鉱物資料などがあります。
2022年10月17日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】262回目
■ 東小松川公園の(メーカー不明)恐竜すべり台(東京都江戸川区)
街中に作られた恐竜公園のかつての大人気だったのが、このモニュメントだったらしい・・・。長生きして欲しいです!
2022年10月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お宝鑑定館 苫小牧店(北海道苫小牧市)
かつてここの屋根の上に看板恐竜としてティラノサウルス上半身がいたんです! ソニア工栄さん札幌南営業所にお引越しか?
2022年10月15日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】261回目
■ 道の駅ちぢみの里おぢやのティラノサウルス(新潟県小千谷市)
道の駅おぢやの一番奥の高台にいるティラノサウルス。お風呂とおいしい食事を楽しむ前に頑張って登ってね。
2022年10月14日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 梅村歯科医院(千葉県酒々井町)
恐竜が住んでいる歯科医院って楽しいですね! 子どもを怖がらせないためなのかな?
2022年10月13日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】260回目
■ えちぜん鉄道 勝山駅前ロータリーの小さな石像ティラノサウルス(福井県勝山市)
勝山駅前のロータリーの小さな石像ティラノサウルス。地元の道上石材工業 さんの作品でした!
2022年10月12日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 潮鶴橋公園(神奈川県横浜市)
鶴見川に面した潮鶴橋公園、恐竜遊具の写真を頂きました!
2022年10月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 松島町4丁目児童遊園地(青森県五所川原市)
すべり台やブランコ、スプリング遊具などがある砂地の児童公園。ここに中村製作所のダイナソートリケラジュニアがいます!
2022年10月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ さぬき屋 崚(熊本県熊本市)
熊本市内にある讃岐うどんのお店「さぬき屋崚」には看板恐竜がいますね。形からデイノニクスかな?
2022年10月9日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】259回目
■ 中島公園のイノシシ? 怪獣? 恐竜?(埼玉県蓮田市)
ティラノサウルスとトリケラトプスがいる公園にいる不思議な生き物のオブジェ。またがって遊べるカワイイ遊具です!
2022年10月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ お宝GET大阪(大阪府茨木市)
店頭に商品があふれている・・・その中になかなか立派な恐竜がいますね。ティラノサウルスみたいですね。
2022年10月7日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 毘沙ノ鼻 駐車場(山口県下関市)
近くの吉母海岸から恐竜の足跡化石が見つかってことにちなんで「恐竜街道」の終点として2019年に恐竜が追加されました!
2022年10月6日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ コミュニティ第2児童公園(千葉県流山市)
東武野田線・豊四季駅から徒歩10分、1973年に登場したレトロな恐竜像5体の公園 12年ぶりに訪問しました!
2022年10月5日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】258回目
■ SL夢ギャラリー ポッポ爺の隣のフタバスズキリュウ(北海道七飯町)
内部の鉄骨がさびてフタバスズキリュウはいなくなってしまった・・・看板もポスターも色々変わりました。。。
2022年10月4日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の動画】
■ 吉野ちびっ子広場(埼玉県三郷市)
のどかな住宅地の中の公園にいるGameTime社のベロキラプトルのスプリング遊具に会いに行きました!
2022年10月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 越前おおの結ステーション(福井県大野市)
「越前おおの」の魅力を発信する施設に、2022年3月19日、スタンディングポーズの恐竜博士が登場!
2022年10月2日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】257回目
■ 永代公園のアニメ調ブラキオサウルス(東京都江東区)
日東商事のディフォルメ恐竜ブラキオサウルス。アニメ調のデザインでかわいいです!
2022年10月1日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 篠木公園(愛知県春日井市)
児童公園エリアには、中村製作所 ダイナソー ティラノサウルス以外にも懐かしい感じの遊具がいっぱいです!
[
前ページ
|
次ページ
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.