[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]

日本全国恐竜公園ガイド(千葉県)

巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!

2015年以来、情報集めと訪問を続けて750か所にまで拡大し、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新種新属の恐竜像の発見を求めて・・・。

【 ご注意とお願い 】
※ 各都道府県の市区町村のアイウエオ順に並んでいます。
※ ★★★(恐竜が10体以上のお勧めスポット)、★★(リアルな恐竜あり)、★(恐竜みたいな像も含めたギリギリ認定)
※ (恐竜絶滅)は、恐竜像が撤去(または施設が閉館)されています。行っても会えません!
※ 恐竜像や施設は、移転、撤去、閉鎖されることもよくあるので、行くときはご自身でよく調べてから!
※ 写真募集中となっている施設は、ホームページに載せる恐竜の写真を募集しています!
※ 館長マークがついている場所はブログ記事があります!

トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(千葉県)


(千葉県我孫子市)我孫子市 鳥の博物館 (博物館・科学館) 更新 2023/1/9
 千葉県の我孫子市と柏市の中間、手賀沼のほとりの我孫子市 鳥の博物館に行ってきました。恐竜から鳥への進化も展示されています。 
 なんと化石PC i-Macが現役です!!!

■ HP等:
我孫子市 鳥の博物館
■ 所在地:千葉県我孫子市高野山234-3
■ 緯度経度:35.86127384803557, 140.03065221922964
■ 交通:JR常磐線・我孫子駅から2.5km
■ 電話:04-7185-2212

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県 我孫子市鳥の博物館 見学記!(2010/6/18)
12年ぶりに行ってみた我孫子市 鳥の博物館。ディアトリマもモアもドードーも i-Macも元気でした!(2023/1/9)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。






(千葉県印西市)BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西 (恐竜像)★★ 更新 2023/2/13
 印西市のショッピングセンター「BIGHOPガーデンモール印西」に観覧車を襲う巨大なブラキオが出現!足元にはプロトケラトプス、ティラノの頭やプテラノドンもいます!
 バリューモール2Fに「ダイナソーアドベンチャーツアー アドリーくんの恐竜大冒険」が進出!

■ HP等:
BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西
■ 所在地:千葉県印西市原1-2
■ 緯度経度:35.8034285191206, 140.16135178529453
■ 交通:北総線・印西牧の原駅からすぐ
■ 電話:0476-40-7505
■ 恐竜像:観覧車前のブラキオサウルス、プテラノドン、ティラノヘッド

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県印西市のBIG HOPで巨大なブラキオサウルスを見た!(2010/12/12)
2010年にブラキオサウルスに会いに来てから早くも8年が経過、久しぶりに会いに来ました!(2019/8/25)
千葉県印西市、恐竜がいる商業施設、ビッグホップにまた来ました。恐竜増えてた!(2023/2/13)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
公式HP:ダイナソーアドベンチャーツアー 
BIG HOP HP:ダイナソーアドベンチャーツアー アドリーくんの恐竜大冒険

(千葉県印西市)双子公園 (古生物像)★★ 更新 2023/2/12
 双子公園は全長50kmの印旛沼サイクリングコースの山田休憩所で、ナウマンゾウ親子の像があります。1966(昭和41)年、印旛捷水路(しょうすいろ)の掘削工事中にナウマン象の化石が発見されたことにちなんで設置されたそうです。

■ HP等:
双子公園
■ 所在地:千葉県印西市山田干拓一区
■ 緯度経度:35.7601175430795, 140.22543905982076
■ 交通:北総鉄道・京成電鉄・印旛日本医大駅から4.5km
■ 恐竜像:ナウマンゾウ親子

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
全長50kmの印旛沼サイクリング道の休憩所 双子公園にナウマンゾウ親子像があります!(2023/1/14)
印旛沼をつなぐ印旛水路で発見されたナウマンゾウの親子復元像に会いに行きました!(2023/2/12)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
Yahoo! JAPAN ロコ:双子公園
いんざいパルケ:双子公園とナウマン象 (Futago Park)



(千葉県浦安市)東京ディズニーシー (恐竜像)★ 更新 2023/4/28
 東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントのバーナクル・ビルズというソーセージを売っているワゴンの隣に、見世物になっているトリケラトプス頭骨があります! 昔は本当にこんな風に移動展示が流行したらしい・・・。

■ HP等:
東京ディズニーシー
■ 所在地:千葉県浦安市舞浜1-1
■ 緯度経度:35.62683992498119, 139.88456697840266
■ 交通:JR京葉線・舞浜駅すぐ
■ 電話:0570-05-1118
■ 恐竜像:トリケラトプス頭骨

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
アメリカンウォーターフロントのバーナクル・ビルズにある見世物のトリケラトプスに会ってきました!(2023/4/28)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
東京ディズニーリゾート・ブログ なぜここに?恐竜の骨が置かれた、たくましさいっぱいのワゴン


(千葉県柏市)オリエント企画の恐竜モニュメント (恐竜像)★★ 更新 2022/9/24
 柏市にある広告代理店オリエント企画さんに宣伝用の恐竜モニュメントがあるとの情報を確かめに、館長が行ってきました。トリケラ、プテラ、ブラキオサウルス?の3体あり。

■ HP等:
オリエント企画の恐竜モニュメント
■ 所在地:千葉県柏市布施1595-2
■ 緯度経度:35.89770834598944, 140.00202257599986
■ 交通:JR常磐線・我孫子駅からバス+徒歩10分
■ 恐竜像:広告代理店の看板恐竜 ピンクのプテラノドン(ギャオス?)、トリケラトプス、ブラキオサウルス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県柏市の恐竜モニュメントを見た!(オリエント企画さんのピンクの恐竜)(2010/11/14)
オリエント企画の恐竜モニュメント【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】 12年ぶりにオリエント企画の看板恐竜たちに会いに行きました!(2022/6/30)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


(千葉県柏市)手賀の丘公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/12/26


(千葉県鎌ケ谷市)東初富二丁目第二公園 (恐竜公園)★ 更新 2023/4/16
 建物撤去後の更地に作られた東初富二丁目第二公園。日都産業のトリケラがいます。
 公園の情報も写真も伊謄さんから頂きました。ありがとうございます!

■ HP等:
東初富二丁目第二公園
■ 所在地:千葉県鎌ケ谷市東初富2丁目8
■ 緯度経度:35.76855243867973, 140.01003430631522
■ 交通:新京成線・初富駅から1.2km
■ 恐竜像:日都産業 リンクミニ トリケラ(青)

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
建物撤去後の更地に作られた東初富二丁目第二公園。日都産業のトリケラがいます!(2022/8/17)
小さな公園にいる小さな恐竜遊具、日都産業リンクミニ トリケラに会いに行きました!(2023/4/16)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
(Twitter)伊 謄 @Bander_Muar:トリケラトプスは、最近では鎌ケ谷市の初富一丁目第二公園で会ってます

(千葉県木更津市)金田見立海岸潮干狩場 (恐竜像)★★ 更新 2022/10/20




(千葉県酒々井町)梅村歯科医院 (恐竜像)★★ 更新 2023/5/6
 千葉県酒々井町にある梅村歯科医院さんにはブラキオサウルス2頭、プテラノドン、ワニが住んでいる??? (株)ケイアイプランさんの作品みたいです。
 梅村歯科医院さんからも写真を提供していただきました。ありがとうございます!

■ HP等:
梅村歯科医院
■ 所在地:千葉県印旛郡酒々井町中央台2-16-6
■ 緯度経度:35.729871186389246, 140.27221018021754
■ 交通:JR成田線・酒々井駅から400m
■ 恐竜像:ブラキオサウルス2頭、プテラノドン、ワニ

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
恐竜が住んでいる歯科医院って楽しいですね! 子どもを怖がらせないためなのかな?(2022/10/14)
梅村歯科医院(千葉県酒々井町)のブラキオサウルス兄弟に会いに行きました!(2022/10/30)
梅村歯科医院さんから写真提供! プテラや大ワニ、本やグッズも。恐竜・古生物でいっぱいでした!(2023/5/6)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
Googleマップ:梅村歯科医院
株式会社ケイアイプラン:リアル造形

(千葉県袖ケ浦市)東京ドイツ村 (恐竜像)★★★ 更新 2022/9/9
 東京ドイツ村に恐竜がいるらしい。。。2022年現在はジュラジャーマン・ライドという恐竜たちが住むエリアを乗り物で見て回るアトラクションが人気です!

■ HP等:
東京ドイツ村
■ 所在地:千葉県袖ケ浦市永吉419
■ 緯度経度:35.40558536591965, 140.05702252938838
■ 交通:JR久留里線・東横田駅から3.1km
■ 電話:0438-60-5511
■ 恐竜像:恐竜ロボ?

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

【参照した外部のリンクなど】 
猫と馬と日々の色々なこと 東京ドイツ村の恐竜♪
るるぶキッズ:東京ドイツ村(千葉県)の恐竜アトラクションで20数体の恐竜に親しもう

(千葉県館山市)千葉県立館山運動公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/11/12
 芝生広場には日東商事のプラテオサウルスと3本指のアロサウルスの遊具がいます。両方ともそんなに大きくはありませんが、プラテオサウルスはお腹の中に入って遊ぶことができます。恐竜たちと外で思いっきり遊ぼう!

■ HP等:
千葉県立館山運動公園
■ 所在地:千葉県館山市藤原300
■ 緯度経度:34.96094285504699, 139.85083983071132
■ 交通:JR館山駅から5km
■ 電話:0470-28-1340
■ 恐竜像:日東商事のプラテオサウルスとアロサウルス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

【参照した外部のリンクなど】 
こたろぐ 恐竜がお出迎え!?館山運動公園は体をおもいっきり動かせる楽しい公園!


(千葉県千葉市)CROSPO(クロスポ)千葉浜野店 (恐竜像)★★ 更新 2022/8/8
 2019年7月にCROSPO(クロスポ) 千葉浜野店の中に「ジュラシック・アドベンチャー」登場! インドア・アミューズメント施設の中で、全長6mの大型恐竜たちがいる世界を探検できます!

■ HP等:
CROSPO(クロスポ)千葉浜野店
■ 所在地:千葉県千葉市中央区浜野町1025-240
■ 緯度経度:35.555993412204145, 140.12497421506623
■ 交通:JR内房線・浜野駅から1.2km
■ 電話:043-208-2151

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く



(千葉県習志野市)東習志野ふれあい広場 (恐竜公園)★★ 更新 2022/9/24
 ブロントサウルスと呼びたくなる堂々とした竜脚類の恐竜モニュメントが公園にいます。こんな大物が見つかるなんて! 尻尾を引きずったレトロスタイルが、今となってはすてきです。
 「恐竜像は公園がオープンした1991(平成3)年9月15日から設置、施工会社は日東商事(株)」と教えていただきました。習志野市役所の皆さん、ありがとうございました!

■ HP等:
東習志野ふれあい広場
■ 所在地:千葉県習志野市東習志野8-30
■ 緯度経度:35.705113350764634, 140.0778803436513
■ 交通:京成本線・八千代台駅から1.8km
■ 恐竜像:日東商事のブロントサウルス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
習志野市にある東習志野ふれあい広場には昔ながらの堂々としたブロントサウルスがいるようです! 早速会いに行ってみました!(2016/10/9)
東習志野ふれあい広場のブロントサウルス(千葉県習志野市) 【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第225回目(2022/4/30)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
デイリーポータルZ 恐竜のいる公園

(千葉県成田市)大作台公園 (恐竜公園)★ 更新 2023/2/10
 成田市公津東土地区画整理組合と京成電鉄の連携で作られた街・公津の杜の中にある大作台(おおさくだい)公園。ここに日都産業の恐竜スイング遊具2頭がいます!

■ HP等:
大作台公園
■ 所在地:千葉県成田市公津の杜4丁目9番地
■ 緯度経度:35.75777830951815, 140.2936314481122
■ 交通:京成電鉄本線・公津の杜駅から350m
■ 恐竜像:日都産業 リンクミニ ティラノ(赤)、トリケラ(青)

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
公津の杜駅近の大作台公園。日都産業の恐竜スイング遊具2頭に会いにいきました!(2023/2/10)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
なりまっぷ:成田市公津の杜エリアおすすめ公園9選

(千葉県成田市)三里塚第一公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/12/14
 千葉県成田市のかつて花の牧場として親しまれた「宮内庁下総御料牧場」の1マイル馬場跡地につくられた公園。約250本の桜が植樹され春は素晴らしい風景になるようです。ここにプラテオサウルスの恐竜滑り台があります。

■ HP等:
三里塚第一公園
■ 所在地:千葉県成田市三里塚2番地
■ 緯度経度:35.746525293624856, 140.3732373239136
■ 交通:JR成田駅から約8km(JRバスで三里塚停下車、徒歩3分)
■ 恐竜像:プラテオサウルス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県の成田空港の近く、成田市の三里塚第一公園の恐竜に会いに行きました!(2015/11/4)
前回の訪問から7年。元気な恐竜に再会! あれ、プラテオサウルスだった!?(2022/12/14)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


(千葉県富津市)マザー牧場 (恐竜絶滅)★★ 更新 2022/8/18
関東の人には昔から有名な観光牧場「マザー牧場」 ここにも恐竜と遊ぶウォークスルー型のアトラクション「恐竜パーク」ができました! 恐竜パークは終了?

■ HP等:
マザー牧場
■ 所在地:千葉県富津市田倉940-3 マザー牧場
■ 緯度経度:35.24393933932773, 139.9334398772757
■ 交通:JR内房線・佐貫町駅から9.3km

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
こんなところで恐竜発見! マザー牧場(千葉県富津市)(2021/7/15)

【参照した外部のリンクなど】 
YouTube マザー牧場 恐竜パーク

(千葉県船橋市)高根木戸第3公園 (恐竜公園)★★ 更新 2023/4/17
 船橋市の高根公団にある高根木戸第3公園にはトリケラトプス、トラコドン、ディプロドクスの3体の恐竜兄弟がいます。昭和の大団地・高根公団は建て替えられましたが、めでたく恐竜は無事に生き残りました!
 公園の最初のオープンは1973(昭和48)年、施工会社は不明、計画時の図面には「ステゴサウルス、トラコドン、ディプロドクス」と書かれていると教えていただきました。船橋市役所の皆さん、ありがとうございました!
 この公園にはタコのすべり台があり、トリケラトプス像は東京都・北沼公園にあるものとソックリなので、恐竜の作者はタコ山で有名な前田環境美術さんでしょう。

■ HP等:
高根木戸第3公園
■ 所在地:千葉県船橋市高根台3-1
■ 緯度経度:35.73313437309799, 140.03623031190492
■ 交通:新京成線・高根公団駅から800m
■ 恐竜像:前田屋外美術作のトリケラトプス、トラコドン、ディプロドクス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県船橋市 高根台団地の恐竜モニュメントを見学!(※2010年 絶滅の危機!!)(2010/10/11)
2015年 千葉県船橋市 高根台団地の恐竜モニュメントを再偵察! (※リニューアル完成!)(2015/1/3)
高根木戸第3公園の恐竜3兄弟に会いに行ったのは3回目。元気で安心しました!(2023/4/17)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


(千葉県船橋市)南三咲1丁目3号公園 (恐竜公園)★ 更新 2023/4/2
 最近できた住宅地の間に作られた小さな公園に日都産業のリンクミニ トリケラ(青)がいました!
 公園の情報を伊謄さんから頂きました。ありがとうございます!

■ HP等:
南三咲1丁目3号公園
■ 所在地:千葉県船橋市南三咲1丁目30
■ 緯度経度:35.735470750800836, 140.02162268298892
■ 交通:新京成電鉄新京成線・滝不動駅から450m
■ 恐竜像:日都産業 リンクミニ トリケラ(青)

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
最近できた住宅地に作られた小さな公園に日都産業のリンクミニトリケラがいます!(2023/3/30)
南三咲1丁目3号公園の日都産業 リンクミニ トリケラ(青)に会いに行きました!(2023/4/2)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
(Twitter)伊謄@Bander_Muar:【遊具】船橋市南三咲1丁目3号公園

(千葉県船橋市)二和あけぼの公園 (恐竜公園)★ 更新 2023/4/7
 今や貴重品となったステゴサウルスにも見える恐竜型すべり台遊具が1台あります! もとは「二和あけぼの児童遊園」という名前でしたが、2014年に船橋市の公園の名前がたくさん変わり、「二和あけぼの公園」になりました。
 船橋市役所の方に聞いたところ、二和あけぼの公園の恐竜すべり台は1975(昭和50)年にもらい受けたもので、施工会社は不明とのことでした。

■ HP等:
二和あけぼの公園
■ 所在地:千葉県船橋市二和東6-34-15
■ 緯度経度:35.752694631718114, 140.02689552333086
■ 交通:新京成線・二和向台駅から1km
■ 恐竜像:(メーカー不明)恐竜すべり台

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
新京成線・二和向台駅から1kmの二和あけぼの公園にステゴサウルス型のおなじみの滑り台があるので、会いに行きました!(2017/1/9)
今や貴重品となったステゴサウルスにも見える恐竜型すべり台遊具が1台、元気でした!(2023/4/7)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
すぅ・ぷのこんなに食べてやせるのか:公園の本当の名は 〜怪獣公園


(千葉県船橋市)海老川十四福像のカッパとシーラカンス (古生物像)★★ 更新 2023/5/24
 船橋市の海老川周辺には水辺のきれいな風景や自然を大切にしたいという気持ちで作られた十四福像が置かれていて、そのうちの一つにカッパが乗ったシーラカンス像があります!

■ HP等:
海老川十四福像のカッパとシーラカンス
■ 所在地:千葉県船橋市本町3-10
■ 緯度経度:35.696652642748894, 139.9901759480755
■ 交通:京成電鉄本線・大神宮下駅から500m
■ 恐竜像:シーラカンス

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
海老川の風景や自然を大切にしたい願いの十四福像。シーラカンスとカッパ親子の像に会いに行きました!(2023/5/24)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
ポケットの中の物語:船橋を流れる川「海老川」と「長津川

(千葉県船橋市)薬円台神明広場 (恐竜公園)★ 更新 2023/4/8

(千葉県松戸市)関台公園 (恐竜絶滅)★ 更新 2022/8/18
 目玉がぎょろっ!!! 関台(せきだい)公園には、とぼけた顔の恐竜のスプリング遊具、同じものが2基あるんです! と思ていたのに行ってみたら絶滅していました。。。

■ HP等:
関台公園
■ 所在地:千葉県松戸市紙敷1-20 関台公園
■ 緯度経度:35.77552419308458, 139.9562385179199
■ 交通:北総線・松飛台駅から220m

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
関台公園の恐竜スプリング遊具に会いに行ったのに・・・ 恐竜遊具は絶滅していました!(2021/1/9)

【参照した外部のリンクなど】 
いこーよ 関台公園

(千葉県南房総市)千歳ミーティングハウス(隣の公園) (恐竜公園)★ 更新 2022/9/26
 千葉県の南端に位置する南房総市の千歳ミーティングハウスの隣の公園に、パンダ2頭と並んでおなじみの恐竜スプリング遊具があります。

■ HP等:
千歳ミーティングハウス(隣の公園)
■ 所在地:千葉県南房総市白子2113番地1
■ 緯度経度:35.00029480018194, 139.97021516223285
■ 交通:JR内房線・千歳駅から1.2km
■ 恐竜像:GameTime Purple Dinosaur Adventure Mate

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

【参照した外部のリンクなど】 
あわぼぉんブログ 遊ぶ「千歳ミーティングハウス」(千倉)

(千葉県八千代市)八千代台近隣公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/9/24
 八千代台近隣公園には芝生が広がる広場があり、ディメトロドンのモニュメントがあります。ディメトロドンは恐竜ではありませんが、やっぱり恐竜公園と呼ばれているんですね。
 公園のオープンが1988(昭和63)年7月1日なので、ディメトロドンの誕生日も同じでしょう。

■ HP等:
八千代台近隣公園
■ 所在地:千葉県八千代市八千代台東3丁目地先
■ 緯度経度:35.70355963093001, 140.10220825509396
■ 交通:京成本線・八千代台駅から2km
■ 電話:047-483-4977
■ 恐竜像:顔面被害のディメトロドン

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
千葉県八千代市の八千代台近隣公園のディメトロドンに会ってきました!(2015/11/3)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
 行ってみたい都道府県を選びましょう!
【北海道】
北海道
【東 北】
青 森】 【岩 手】 【秋 田】 【宮 城】 【山 形】 【福 島
【関 東】
栃 木】 【茨 城】 【群 馬】 【埼 玉】 【千 葉】 【東 京】 【神奈川
【甲信越】
山 梨】 【長 野】 【新 潟
【東 海】
静 岡】 【岐 阜】 【愛 知】 【三 重
【北 陸】
富 山】 【石 川】 【福 井
【近 畿】
滋 賀】 【京 都】 【大 阪】 【兵 庫】 【奈 良】 【和歌山
【中四国】
鳥 取】 【島 根】 【岡 山】 【広 島】 【山 口】 【徳 島】 【香 川】 【愛 媛】 【高 知
【九 州】
福 岡】 【佐 賀】 【長 崎】 【熊 本】 【大 分】 【宮 崎】 【鹿児島
【沖 縄】
沖 縄

トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(千葉県)



恐竜おもちゃの博物館トップページへ
アドレス: www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで

Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.