[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]

日本全国恐竜公園ガイド(山梨県) 4か所


巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!

2015年以来、情報集めと訪問を続けて日々拡大し、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。

さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新属新種の恐竜像の発見を求めて・・・。


【 ご注意とお願い 】

※ 各都道府県の市区町村のアイウエオ順に並んでいます。
※ ★★★(恐竜が10体以上のお勧めスポット)、★★(リアルな恐竜あり)、★(恐竜みたいな像も含めたギリギリ認定)
※ (恐竜絶滅)は、恐竜像が撤去(または施設が閉館)されています。行っても会えません!
※ 恐竜像や施設は、移転、撤去、閉鎖されることもよくあるので、行くときはご自身でよく調べてから!
※ 写真募集中となっている施設は、ホームページに載せる恐竜の写真を募集しています!
※ 館長マークがついている場所はブログ記事があります!
掲載基準はこちらです。

トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(山梨県)


(山梨県甲斐市)双葉水辺公園 (恐竜公園)★★ 更新 2022/9/23
 甲斐市の公園には「ふたばちゃん」というかわいい名前の実物大のティラノサウルスと小さな恐竜、タマゴがあります。ふたばちゃんは子ども達と遊ぶのが大好きです!
 公園は2004(平成16)年7月18日にオープン! 恐竜の作者は前田環境美術株式会社さんでした! 栃木・佐野市こどもの国のガオーくんと兄弟だったんですね!

■ HP等:
双葉水辺公園
■ 所在地:山梨県甲斐市下今井1136-7先
■ 緯度経度:35.67757899868538, 138.4948797994006
■ 交通:JR中央本線・塩崎駅から2km
■ 恐竜像:ティラノサウルス・ふたばちゃん、子ども、卵

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
甲斐市の公園には「ふたばちゃん」というかわいい名前の実物大のティラノサウルスと小さな恐竜、タマゴがあるらしい。ふたばちゃんに会って来ました!(2018/9/29)
(栃木県佐野市)佐野市こどもの国のガオーくんと(山梨県甲斐市)双葉水辺公園のふたばちゃんは兄弟だった!(2022/9/18)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
双葉町 双葉水辺公園
やはたいぬの遊具と恐竜に同時に会える夢の公園!山梨県甲斐市・双葉水辺公園



(山梨県鳴沢村)なるさわ富士山博物館 (恐竜像)★★ 更新 2023/6/4
 恐竜エリアに、地球の活動期、火山の爆発で埋もれたとってもリアルな巨大恐竜T‐REXがいる? 地下展示場にはマグマの様子が見える透明な巨大富士山模型もあります。

■ HP等:
なるさわ富士山博物館
■ 所在地:山梨県南都留郡鳴沢村字8532-64
■ 緯度経度:35.47850945375332, 138.69298920279002
■ 交通:富士急・河口湖駅から8.7km
■ 電話:0550-20-5600
■ 恐竜像:火山の爆発で埋もれた巨大恐竜T‐REX、入口のティラノヘッド

■ Googleマップ:開く
■ ストリートビュー:開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:開く

館長のレポート】 
(動画)無料見学コースにいる溶岩流に飲み込まれた巨大でリアルなティラノサウルスに会いに行きました!(2022/11/10)
火山噴火の溶岩流に恐巻き込まれたティラノ。恐竜ファンとしてはかわいそうで見ていられません!(2023/6/4)

【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。


【参照した外部のリンクなど】 
英雅堂グループ:なるさわ富士山博物館
やまなしeスポット:なるさわ富士山博物館


トップページ 情報リンク 日本全国恐竜公園ガイド(全国版) 日本全国恐竜公園ガイド(山梨県)

[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ]
恐竜おもちゃの博物館トップページへ
アドレス: www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで

Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.