(古生物像)★ |
更新 2023/10/27 |

総合建設業を中心に新築・リフォーム・建物解体・産業廃棄物処分、不動産のマルナホーム鰍ネど多くの事業を行っている小田部工務店さん。本社の敷地に飾られているオブジェの中にフタバサウルスがいた!
■ HP等: 小田部工務店
■ 所在地:茨城県筑西市木戸1323-1
■ 緯度経度:36.2322511102521, 139.97704056535918
■ 交通:関東鉄道常総線・騰波ノ江(とばのえ)駅から1.2km
■ 恐竜像:フタバサウルス?
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 本社の敷地に飾られているオブジェの中にフタバサウルスがいた! 探していた首長竜なのか?(2023/5/30)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ マルナホーム:ホームページ
|
(恐竜像)★ |
更新 2023/11/9 |

なんでも幼稚園は、小学校就学前の満 3 歳児以上の幼児に、幼児教育を提供する学校。保育園はお子さんを家庭で保育できないとき、保護者にかわって乳幼児の保育を行う児童福祉施設、まなべすみれ幼稚園は「幼稚園と保育園が一緒になった幼保連携型認定こども園」。そうなんだ! 大きな園舎の前の三角形の園庭には飛行機や恐竜モチーフの遊具があります! たまたま通りかかって発見しました!
■ HP等: まなべすみれ幼稚園
■ 所在地:茨城県土浦市東真鍋町 22-11
■ 緯度経度:36.097370068070816, 140.20932017056143
■ 交通:JR常磐線・土浦駅から2.5km
■ 恐竜像:なかよしドラゴン
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 土浦の住宅街の幼稚園でサッカーボールに右足を乗せている恐竜遊具を見かけました!(2023/11/9)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
|
(恐竜絶滅) |
更新 2023/10/1 |

「産総研」という施設内に「サイエンス・スクエアつくば」があります。ここにティラノとパラサウロロフスの1/3サイズの歩行ロボットが展示されていたのですが、2015年の展示リニューアルで恐竜ロボットは倉庫に隠れてしまったようです。
■ HP等: サイエンス・スクエアつくば
■ 所在地:茨城県つくば市梅園1-1-1
■ 緯度経度:36.06121115256643, 140.13369492878937
■ 交通:つくばエクスプレス・つくば駅から4km
■ 電話:029-862-6215
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ サイエンス・スクエア つくばの恐竜ロボ!(2010/3/27)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
|
(博物館・科学館) |
更新 2023/10/27 |

つくば研究学園都市の中にある大きな研究機関・産業技術総合研究所の中にある無料の見学施設のひとつが地質標本館。デスモスチルスを見ないとダメですよ。
■ HP等: 産業技術総合研究所 地質標本館
■ 所在地:茨城県つくば市梅園1-1-1
■ 緯度経度:36.06192842225892, 140.1327547912789
■ 交通:つくばエクスプレス・つくば駅から5.7km
■ 電話:029-861-3750
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ つくばの地質標本館、偵察報告(2010/6/11)
|
(恐竜公園)★★ |
更新 2023/10/27 |

茨城県行方市にあるコンパクトな恐竜公園に立派なアンキロサウルスとディプロドクス(滑り台)の2体がいます。ちょっと場所が分かりにくいけど、高台にあるので良い空気が吸えますよ!
恐竜の設置日は1993(平成5)年4月、日東商事製と教えていただきました。行方市役所 建設部道路維持課の皆様、ありがとうございました。
■ HP等: 小牧板峰公園
■ 所在地:茨城県行方市板峰77
■ 緯度経度:36.038476481869125, 140.52235200433094
■ 交通:鹿島臨海鉄道・長者ケ浜潮騒はまなす公園前駅から12.5km
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 茨城県行方(なめがた)市の恐竜公園を見に行きました!(2011/7/17)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ 行方市に恐竜現る☆白亜紀のディプロドクスとアンキロザウルスが山の上に出現した☆
|
(恐竜公園)★★ |
更新 2023/10/27 |

坂東市の八坂公園は、坂東市に合併前の岩井市時代に作られた総合文化センターと八坂総合公園の建設プロジェクト(1981(S56)年〜1985(S60)年)で誕生した公園。「恐竜の森」「プール」ともに1985年7月6日オープン!
公園にティラノサウルス、トリケラトプス、ディメトロドン、アパトサウルスがいます。かつてはティラノとアパトサウルスからロープでボールが下がっているギミックがありました。
プールには水に滑り込むディプロドクスのすべり台が珍しい。プールには最近、小さな恐竜すべり台が追加されました!
■ HP等: 八坂公園
■ 所在地:茨城県坂東市岩井3162-3
■ 緯度経度:36.046400879973994, 139.8790294699401
■ 交通:関東常総線・水海道駅から12km
■ 恐竜像:日東商事のディメトロドン、ティラノサウルス、トリケラトプス、アパトサウルス プールにディプロドクス、小さなアパトサウルス
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ ブラック魔王の八坂公園を偵察記はこちらから。(2010/6/22)
◆ 八坂公園(茨城県坂東市) 茨城県・八坂公園の恐竜たちの誕生日が判明しました! 誕生日は1985(昭和60)年7月6日!!!(2021/10/22)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
|
(恐竜像)★ |
更新 2023/8/27 |

「社会福祉法人「芳香会」の初代理事長が、市街化調整区域のこの地域に保育園が少ないこと、そして児童福祉の必要性を痛感し、昭和52年に開園」した保育園。関東平野を実感する広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具があります!
■ HP等: たま保育園
■ 所在地:茨城県結城市田間1944-2
■ 緯度経度:36.25317500951014, 139.8415164058155
■ 交通:JR水戸線・結城駅から6.4km
■ 恐竜像:幼児向けの恐竜すべり台遊具
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 広々とした風景の中、オアシスのような園舎・園庭にオレンジ色のかわいい恐竜型すべり台遊具がいます!(2023/8/27)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ たま保育園:大きい遊具は楽しいね?
|
|