
入間川沿いに広がる自然が豊かな環境の中にある阿須(あず)運動公園。古代広場にステゴサウルス背中の板、アケボノゾウ、アンモナイトの水道、柱状節理の大地の泉、スオーンヘッジなど、古生物モチーフの楽しい造形遊具があります!
公園の情報は古生物オタクさんのWebで知りました!
「阿須運動公園のある土地の周辺から産出される亜炭の中にアケボノスギ(メタセコイア)の化石があったこと。また、アケボノゾウが70〜200万年前に、公園周辺に生息していたことがわかっていること。当時の担当者で協議した結果、古生物像を設置した。設置日は1993(平成5)年度設置。」
古生物像が設置された経緯、飯能市役所の方に教えていただきました!
■ HP等:
阿須運動公園
■ 所在地:埼玉県飯能市大字阿須812-3
■ 緯度経度:35.83247871608768, 139.3433285641626
■ 交通:西武鉄道池袋線・元加治駅から1.2km
■ 恐竜像:ステゴサウルス背中の板、アケボノゾウ、アンモナイトほか
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
古代広場にステゴサウルス背中の板、アケボノゾウなど古生物モチーフの造形遊具が楽しい!(2023/5/20)
【参照した外部のリンクなど】
■
古生物オタク:【古生物スポット紹介】阿須運動公園
■
だぶるけいの活動日記♪:水遊び in 阿須運動公園内の古代広場♪(^^)