(恐竜像)★★ |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_1271_iL.jpg)
JR北陸本線・芦原温泉駅のホームには恐竜博士がベンチに座ったダイノベンチがあります。さすが恐竜王国・福井! 2015年にJR福井、芦原温泉、敦賀駅に置かれたものですが、すっかり風景になじんでます。
■ HP等: 芦原温泉駅
■ 所在地:福井県あわら市春宮1-12-15 芦原温泉駅
■ 緯度経度:36.21438650357636, 136.23477151158306
■ 交通:JR西日本・北陸本線・芦原温泉駅のホーム
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【参照した外部のリンクなど】
■ 小さな居場所『ごしょカフェ』なべさんのブログ:恐竜王国福井の駅のベンチにこんな研究者が・・・
|
(恐竜像)★★ |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_1247_L.jpg)
福井の銘菓・羽二重餅は300年以上歴史があるお菓子で、老舗の羽二重餅の古里直売所(マエダセイカ株式会社さん直売所)には恐竜石像やリアルな恐竜がお客様をお迎えしています。
■ HP等: マエダセイカ 古里直売所
■ 所在地:福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
■ 緯度経度:36.080899281807135, 136.29546857959724
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・観音町駅から1.5km
■ 電話:0776-61-2100
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 福井の銘菓・羽二重餅の老舗、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現!(2020/4/6)
|
(恐竜像)★★ |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_1302_iL.jpg)
化石発掘体験ができる施設「HOROSSA!」 コロナウイルス感染防止の臨時休業から再開にむけて廃材で作られた恐竜のオブジェも登場! 2022年5月にはセンターの開館5周年としてフクイラプトルとディロングのが登場!
■ HP等: 大野市化石発掘体験センター
■ 所在地:福井県大野市角野14-3 九頭竜国民休養地内
■ 緯度経度:35.89909076479821, 136.65189158923732
■ 交通:JR越美北線(九頭竜線)・九頭竜湖駅から1.3km
■ 電話:0779-78-2070
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【参照した外部のリンクなど】
■ 大野市化石発掘体験センターHOROSSA!:・・・恐竜モニュメントのお披露目式を行いました
|
(博物館・科学館) |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_0257_iL.jpg)
和泉郷土資料館では、和泉地区や近隣市町村で発見された世界最古級のティラノサウルス科の歯、日本最古の鳥の足跡、世界で唯一発見されたトカゲなど、世界から関心を集める化石や、当地がかつては海中であったことを示すアンモナイトやウミユリの化石をはじめ、植物標本や全国の代表的な鉱石を展示しています。2015年4月にリニューアル!
■ HP等: 和泉郷土資料館
■ 所在地:福井県大野市朝日25-7 和泉郷土資料館
■ 緯度経度:35.90535776766302, 136.6628801725745
■ 交通:九頭竜線・九頭竜湖駅から140m
■ 電話:0779-78-2845
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
|
(恐竜像)★★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_0261_L.jpg)
道の駅九頭竜(みちのえきくずりゅう)は、福井県大野市朝日の国道158号にある道の駅。親子の動くティラノサウルスがお客さんをお出迎え。冬の時期は倉庫で恐竜が冬眠するので、移動もニュースになります。
写真をパトリックさんからお借りしました。ありがとうございます!
■ HP等: 道の駅 九頭竜
■ 所在地:福井県大野市朝日26-30-1 道の駅 九頭竜
■ 緯度経度:35.90451761164616, 136.66225525482815
■ 交通:JR越美北線・九頭竜湖駅から100m
■ 電話:0779-78-2300
■ 恐竜像:親子の動くティラノサウルス
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【参照した外部のリンクなど】
■ 近畿地方 道の駅体験記:道の駅 九頭竜(くずりゅう)秘境といっていいほどの難所
|
(恐竜公園)★★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_1540_iL.jpg)
スキージャム勝山にある「わんぱく恐竜ランド」は、4月下旬から10月中旬、恐竜タマゴ、わんぱくアスレチック、太古じゃぶじゃぶ池など楽しい恐竜パーク! カツヤマリュウと遊べますよ。
■ HP等: スキージャム勝山
■ 所在地:福井県勝山市 170-70 スキージャム勝山
■ 緯度経度:36.07342067938977, 136.55534432092787
■ 交通:福井駅から約39km(バス便あり)
■ 電話:0779-87-6109
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
|
(恐竜像)★★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_0270_L.jpg)
国道416号添いにある「ロードパーキング恐竜街道」には、目印となる高さ9mもある巨大なブラキオサウルスの恐竜モニュメント(荒木一成さんがひな型作成)があります。 さすが恐竜王国福井県ですね! ブラキオサウルス モニュメントは(株)ココロの作品で、2009年6月に誕生です。
■ HP等: ロードパーキング恐竜街道
■ 所在地:福井県勝山市荒土町 ロードパーキング恐竜街道
■ 緯度経度:36.075508643928096, 136.48672188455996
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から3km
■ 電話:0779-88-1111
■ 恐竜像:ココロのブラキオサウルス、勝山市の恐竜キャラクター石像チャマリン、石像チャマゴン
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 福井県立恐竜博物館の近く、ロードパーキング恐竜街道のブラキオサウルスに会いに行きました!(2019/12/22)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ カズやんの恐竜模型徒然草:福井駅前恐竜見に行く
|
(恐竜像)★★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_1285_iL.jpg)
越前信用金庫の皆さんが勝山市を応援しようと、勝山支店の駐車場に3mのフクイラプトル像が登場!
■ HP等: 越前信用金庫 勝山支店
■ 所在地:福井県勝山市昭和町1-1-1
■ 緯度経度:36.06203996124776, 136.50264727436226
■ 交通:勝山駅から1.3km
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【参照した外部のリンクなど】
■ 勝山市の風景 恐竜 フィギュア 越前信用金庫
|
(恐竜公園)★★★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_0055_L.jpg)
ティラノサウルス広場、チャマゴン広場など。2015年4月には恐竜ロボットを配置した屋外型アミューズメント施設「ディノパーク」誕生! 「わくわく恐竜王国」を全国で企画・運営している株式会社ワックさんの2015年の作品でした。
2018年に実物大恐竜ロボットが43体にパワーアップ!
■ HP等: かつやま恐竜の森 ディノパーク
■ 所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやまディノパーク
■ 緯度経度:36.08424902428489, 136.50497065053668
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から4.4km
■ 電話:0779-88-8777
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ かつやま恐竜の森の恐竜たちに会いに行きました!(2013/7/15)
|
(恐竜像)★★ |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_0267_L.jpg)
恐竜の街・勝山の鉄道の玄関口、えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅前のロータリーにフクイサウルスのモニュメントがお客さんを出迎えます! 小さな恐竜もいます。
■ HP等: 勝山駅前ロータリー
■ 所在地:福井県勝山市遅羽町比島34-2-7 えちぜん鉄道勝山駅
■ 緯度経度:36.05656588886188, 136.4922022960497
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅前
■ 電話:0779-87-0098
■ 恐竜像:フクイサウルス、小さな石造ティラノサウルス
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 勝山駅前のフクイサウルス像を見に行きました!(2013/7/10)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
|
(恐竜像)★★ |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_0346_L.jpg)
新たな観光撮影スポットにしようと勝山駅から九頭竜川の勝山橋を渡ったところに作った恐竜モニュメント、2013年3月に登場したフクイラプトルの総工費は1500万円! クラフト工房はたのさんの作品だったんですね。
■ HP等: 勝山橋の近く
■ 所在地:福井県勝山市本町2-13 フクイラプトル
■ 緯度経度:36.05858632343142, 136.49670273157108
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から500m
■ 恐竜像:クラフト工房はたのさんのフクイラプトル
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 勝山橋を渡ったらフクイラプトル出現!(2013/7/11)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ クラフト工房はたの『工房日誌』 <ふり返り>恐竜モニュメント制作風景・2
|
(恐竜絶滅) |
更新 2024/9/21 |
![](image/024_0344_L.jpg)
東尋坊から加賀温泉に向かう途中に見つけた恐竜モニュメント、「ワンダーランド」という遊園地の駐車場に現れたブラキオサウルス。手作り感満載です!いろいろあって閉園したらしい? グーグルストリートビューで見ると2015年は恐竜がいるけど、2017年では撤去されています・・・いつからか施設は営業終了、2021年に恐竜も何もかも絶滅しました!
■ HP等: 遊園地ワンダーランド
■ 所在地:福井県坂井市三国町加戸7
■ 緯度経度:36.22840387598377, 136.17787683747187
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・水居駅から1.5km
■ 恐竜像:ブラキオサウルス(絶滅)
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ 福井県のB-1遊園地・ワンダーランドに恐竜がいた!(2013/7/21)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ 福井県PR動画かいぼーチャンネル:福井の廃墟遊園地「ワンダーランド」が更地に・・・
|
(恐竜公園)★ |
更新 2023/12/24 |
![](image/024_0286_iL.jpg)
児童科学館「エンゼルランドふくい」に高さが8mもあり、登ったりできる大きな竜脚類の遊具「プレイザウルス」と幼児向けの遊具「ちびっこザウルス」があります。さすが福井県ですね。
■ HP等: エンゼルランドふくい
■ 所在地:福井県坂井市春江町東太郎丸3-1 エンゼルランドふくい
■ 緯度経度:36.13170117511949, 136.21656165057342
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・太郎丸エンゼルランド駅から1.2km
■ 電話:0776-51-8000
■ 恐竜像:プレイザウルス、ちびっこザウルス
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【参照した外部のリンクなど】
■ エンゼルランドふくい プレイザウルス
|
(恐竜像)★★ |
更新 2024/3/21 |
![](image/024_0407_L.jpg)
2015年3月14日の北陸新幹線の開業(東京金沢間)を前に、福井駅前に草食恐竜のフクイサウルス(4.7m)とフクイティタン(全長10m)、肉食恐竜のフクイラプトル(4.2m)が出現! 動く恐竜(おそらくエオバータル科の多丘歯類のフィギュアも)は(株)ココロの動刻恐竜
福井県の恐竜ブランドのキャラクター・ジュラチックの人形、ティッチー、ラプト、サウタンの3人と駅舎内の恐竜博士は福井県が並べたものですね!
2024年3月の北陸新幹線県内開業に向け、西口にティラノサウルス登場! 東口にはトリケラトプス親子登場!
■ HP等: 福井駅 西口広場
■ 所在地:福井県福井市中央1-1 福井駅 西口駅前広場
■ 緯度経度:36.06255063809143, 136.22291472595185
■ 交通:JR福井駅の西口
■ 恐竜像:フクイサウルス(4.7m)とフクイティタン(全長10m)、肉食恐竜のフクイラプトル(4.2m)ほか
■ Googleマップ: 開く
■ ストリートビュー: 開く
【 館長のレポート】
◆ ブラタモリでも紹介されていた恐竜だらけの福井駅西口にある「恐竜広場」を見てきました!(2019/9/6)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■ カズやんの恐竜模型徒然草:JR福井駅 「恐竜の日」イベント
■ 福井駅東口にも恐竜像 交流センター屋上に 新幹線と一緒に撮影できる
|
|