[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
館長発掘記
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館 情報リンク
日本全国恐竜公園ガイド(福井県)
巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!
2015年以来、情報集めと訪問を続けて750か所にまで拡大し、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新種新属の恐竜像の発見を求めて・・・。
【 ご注意とお願い 】
※ 各都道府県の
市区町村のアイウエオ順
に並んでいます。
※ ★★★(恐竜が10体以上のお勧めスポット)、★★(リアルな恐竜あり)、★(恐竜みたいな像も含めたギリギリ認定)
※ (恐竜絶滅)は、恐竜像が撤去(または施設が閉館)されています。行っても会えません!
※ 恐竜像や施設は、移転、撤去、閉鎖されることもよくあるので、行くときはご自身でよく調べてから!
※ 写真募集中となっている施設は、ホームページに載せる恐竜の写真を募集しています!
※ 館長マーク
がついている場所はブログ記事があります!
トップページ
情報リンク
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
日本全国恐竜公園ガイド(福井県)
(福井県あわら市)あわら温泉湯のまち広場
(恐竜像)★ 更新 2022/12/16
えちぜん鉄道のあわら湯のまち駅の駅前にある公園。芦湯(足湯)、芝生広場、芦原芸妓の稽古場、藤野厳九郎記念館等があります。ここに恐竜博士3代目像が登場!
■ HP等:
あわら温泉湯のまち広場
■ 所在地:福井県あわら市温泉
■ 緯度経度:36.22368319431532, 136.19303389990532
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・あわら湯のまち駅から100m
■ 恐竜像:福井県 恐竜博士(3代目)立像
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
芦湯の前の大きな木の下に恐竜博士(3代目立像)がお客さんを待っています!(2022/12/16)
【参照した外部のリンクなど】
■
北陸あわら:あわら温泉湯のまち広場にいる恐竜博士さん
■
(Twitter)えぃ.さん:家からほど近い所にある、あわら湯のまち駅に来ました
(福井県あわら市)トリムパークかなづ
(恐竜公園)★★ 更新 2022/10/28
福井県あわら市にあるトリムパークかなづ(総合公園)の広い芝生の広場には、いろいろな遊具に混ざってトリムサウルスという大きな恐竜骨格遊具があります! (商品名スケルトンザウルス)
■ HP等:
トリムパークかなづ
■ 所在地:福井県あわら市山室67-30-1 トリムパークかなづ
■ 緯度経度:36.21738628994996, 136.2515709733831
■ 交通:JR北陸本線・芦原温泉駅から1.5km
■ 電話:0776-73-7272
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
福井の子どもの遊びば トリムパークかなづ(総合公園)
■
いこーよ:恐竜王国福井で!トリムパークかなづ&木部ふれあい公園へ
(福井県あわら市)芦原温泉駅ホームのダイノベンチ
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
JR北陸本線・芦原温泉駅のホームには恐竜博士がベンチに座ったダイノベンチがあります。さすが恐竜王国・福井! 2015年にJR福井、芦原温泉、敦賀駅に置かれたものですが、すっかり風景になじんでます。
■ HP等:
芦原温泉駅ホームのダイノベンチ
■ 所在地:福井県あわら市春宮1-12-15 芦原温泉駅
■ 緯度経度:36.21438650357636, 136.23477151158306
■ 交通:JR西日本・北陸本線・芦原温泉駅のホーム
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
小さな居場所『ごしょカフェ』なべさんのブログ@砺波富山【ゆっくり いっしょに たのしみました】恐竜王国福井の駅のベンチにこんな研究者が
(福井県永平寺町)羽二重餅の古里 古里直売所(マエダセイカ)
(恐竜像)★★ 更新 2022/8/8
福井の銘菓・羽二重餅は300年以上歴史があるお菓子で、老舗の羽二重餅の古里直売所(マエダセイカ株式会社さん直売所)には恐竜石像やリアルな恐竜がお客様をお迎えしています。
■ HP等:
羽二重餅の古里 古里直売所(マエダセイカ)
■ 所在地:福井県吉田郡永平寺町松岡吉野35-21-1
■ 緯度経度:36.080899281807135, 136.29546857959724
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・観音町駅から1.5km
■ 電話:0776-61-2100
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井の銘菓・羽二重餅の老舗、マエダセイカさんの工場直売所に恐竜が出現とのうわさを聞いて会いに行きました!(2020/4/6)
(福井県越前市)恐竜専門店 DINOSAUR BASE
(恐竜像)★★ 更新 2023/5/27
ランドセル専門店のイクラボ武生店が恐竜ランドセル専門店にリニューアル。お店のガラスを破って顔を出しているティラノサウルスが目印です!
■ HP等:
恐竜専門店 DINOSAUR BASE
■ 所在地:福井県越前市村国1丁目5-4
■ 緯度経度:35.90520431387535, 136.17869051177027
■ 交通:JR北陸本線線・武生駅から1.4km
■ 恐竜像:ティラノサウルスヘッド
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
お店からティラノサウルスが飛び出す! 恐竜好きファミリーが喜ぶことも次々飛び出しています!(2023/5/27)
【参照した外部のリンクなど】
■
フクブロ:越前市に恐竜専門店がオープン!!DINOSAUR BASE(ダイナソーベース)
■
恐竜専門店DINOSAUR BASEの山田です:恐竜専門店ダイナソーベース・・・
(福井県大野市)大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/23
化石発掘体験ができる施設「HOROSSA!」 コロナウイルス感染防止の臨時休業から再開にむけて廃材で作られた恐竜のオブジェも登場! 2022年5月にはセンターの開館5周年としてフクイラプトルとディロングのが登場!
■ HP等:
大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」
■ 所在地:福井県大野市角野14-3 九頭竜国民休養地内
■ 緯度経度:35.89909076479821, 136.65189158923732
■ 交通:JR越美北線(九頭竜線)・九頭竜湖駅から1.3km
■ 電話:0779-78-2070
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
(Twitter)大野市化石発掘体験センターHOROSSA!:・・・恐竜モニュメントのお披露目式を行いました
(福井県大野市)和泉郷土資料館
(博物館・科学館) 更新 2022/10/28
和泉郷土資料館では、和泉地区や近隣市町村で発見された世界最古級のティラノサウルス科の歯、日本最古の鳥の足跡、世界で唯一発見されたトカゲなど、世界から関心を集める化石や、当地がかつては海中であったことを示すアンモナイトやウミユリの化石をはじめ、植物標本や全国の代表的な鉱石を展示しています。2015年4月にリニューアル!
■ HP等:
和泉郷土資料館
■ 所在地:福井県大野市朝日25-7 和泉郷土資料館
■ 緯度経度:35.90535776766302, 136.6628801725745
■ 交通:九頭竜線・九頭竜湖駅から140m
■ 電話:0779-78-2845
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
(福井県大野市)道の駅 九頭竜
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/23
道の駅九頭竜(みちのえきくずりゅう)は、福井県大野市朝日の国道158号にある道の駅。親子の動くティラノサウルスがお客さんをお出迎え。冬の時期は倉庫で恐竜が冬眠するので、移動もニュースになります。
■ HP等:
道の駅 九頭竜
■ 所在地:福井県大野市朝日26-30-1 道の駅 九頭竜
■ 緯度経度:35.90451761164616, 136.66225525482815
■ 交通:JR越美北線・九頭竜湖駅から100m
■ 電話:0779-78-2300
■ 恐竜像:親子の動くティラノサウルス
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
近畿地方 道の駅体験記:道の駅 九頭竜(くずりゅう)秘境といっていいほどの難所
(福井県大野市)越前おおの結ステーション
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/3
「越前おおの」の魅力を発信する拠点となる施設で観光案内所、地元の逸品の販売店、無料休憩所、駐車場があり時鐘(ときがね)が目印の施設。2022年、ここに恐竜博士像が登場!
■ HP等:
越前おおの結ステーション
■ 所在地:福井県大野市明倫町3-37
■ 緯度経度:35.98432157031321, 136.4867252053891
■ 交通:JR越美北線・越前大野駅から1.0km
■ 恐竜像:福井県 恐竜博士(3代目)
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
「越前おおの」の魅力を発信する施設に、2022年3月19日、スタンディングポーズの恐竜博士が登場!(2022/10/3)
【参照した外部のリンクなど】
■
(Twitter)Tomo:・・大野の恐竜博士は大野城と桜を背景に写真が取れます・・
■
(Twitter)敦賀港国際ターミナル株式会社:・・恐竜博士と一緒にと思ったら博士の主張がすごいですね??
(福井県小浜市)小浜市まちの駅・旭座
(恐竜像)★ 更新 2022/9/20
「小浜市まちの駅」は、明治期の芝居小屋「旭座」を中心的施設とし、小浜の歴史や生活文化を体験できる観光・文化の拠点施設。ここに2022年3月19日、恐竜博士(立像・3代目)が登場しました!
■ HP等:
小浜市まちの駅・旭座
■ 所在地:福井県小浜市小浜白鬚111-1
■ 緯度経度:35.49502125475303, 135.74199183094044
■ 交通:JR小浜線・小浜駅から500m
■ 恐竜像:恐竜博士3代目
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
明治に建てられた木造芝居小屋「旭座」。2022年、ここにスタンディングスタイルの恐竜博士3代目が登場!(2022/9/20)
【参照した外部のリンクなど】
■
(Twitter)Tomo:小浜まちの駅の案内板の裏に誰かいる…
■
シマグニノシマタビ:風情とユーモアあふれる町並みを散策『小浜まち歩き』(小浜市)
(福井県勝山市)スキージャム勝山
(恐竜公園)★★ 更新 2022/10/28
スキージャム勝山にある「わんぱく恐竜ランド」は、4月下旬から10月中旬、恐竜タマゴ、わんぱくアスレチック、太古じゃぶじゃぶ池など楽しい恐竜パーク! カツヤマリュウと遊べますよ。
■ HP等:
スキージャム勝山
■ 所在地:福井県勝山市 170-70 スキージャム勝山
■ 緯度経度:36.07342067938977, 136.55534432092787
■ 交通:福井駅から約39km(バス便あり)
■ 電話:0779-87-6109
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
(福井県勝山市)郡町交差点にあった恐竜モニュメント
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
勝山市の恐竜博物館の近くの交差点の脇に恐竜モニュメント発見!福井県勝山市郡町、「郡町」交差点の脇、フクイラプトルの巨大な頭が突然現れます・・・フクイラプトルでなく、ティラノサウルスだったみたい! 交差点に作ったら恐竜好きな人は見とれてしまい危険では?
■ HP等:
郡町交差点にあった恐竜モニュメント
■ 所在地:福井県勝山市郡町3-101
■ 緯度経度:36.073085538994334, 136.4983443797979
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から2.4km
■ 恐竜像:ティラノサウルス
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県勝山市の郡町交差点にあった恐竜モニュメントを見ました!(2013/8/5)
◆
2019年に福井県を訪れた時に、郡町交差点の脇の恐竜モニュメントにも会ってきました!(2020/2/2)
(福井県勝山市)ロードパーキング恐竜街道
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/24
国道416号添いにある「ロードパーキング恐竜街道」には、目印となる高さ9mもある巨大なブラキオサウルスの恐竜モニュメント(荒木一成さんがひな型作成)があります。 さすが恐竜王国福井県ですね!
ブラキオサウルス モニュメントは(株)ココロの作品で、2009年6月に誕生です。
■ HP等:
ロードパーキング恐竜街道
■ 所在地:福井県勝山市荒土町 ロードパーキング恐竜街道
■ 緯度経度:36.075508643928096, 136.48672188455996
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から3km
■ 電話:0779-88-1111
■ 恐竜像:ココロのブラキオサウルス、勝山市の恐竜キャラクター石像チャマリン、石像チャマゴン
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県立恐竜博物館の近く、ロードパーキング恐竜街道のブラキオサウルスに会いに行きました!(2019/12/22)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
カズやんの恐竜模型徒然草:福井駅前恐竜見に行く
(福井県勝山市)道の駅 恐竜渓谷かつやま
(恐竜像)★★ 更新 2022/8/9
2020年6月20日にオープンした道の駅「恐竜渓谷かつやま」 ここには、恐竜画家:小田隆さんがデザインし、福井県立大学恐竜学研究所の監修、ふるさと納税で資金を集めたフクイラプトル像があります! 恐竜グルメやグッズもあるよ。
写真はnisipedinoさんから提供いただきました。ありがとうございます!
■ HP等:
道の駅 恐竜渓谷かつやま
■ 所在地:福井県勝山市荒土町松ヶ崎1-17 道の駅 恐竜渓谷かつやま
■ 緯度経度:36.0718200911254, 136.47873129428595
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅から3.2km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
道の駅 恐竜渓谷かつやま(福井県勝山市)こんなところで恐竜発見! 2020年6月20日にオープンした道の駅「恐竜渓谷かつやま」 nisipedinoさんから写真を提供いただきました!!!(2022/4/8)
【参照した外部のリンクなど】
■
ふるさとチョイス 道の駅「恐竜渓谷かつやま」に恐竜モニュメント遊具をつくろう!
(福井県勝山市)荒土公園
(恐竜公園)★★ 更新 2022/9/24
福井県勝山市の荒土公園に、フクイラプトルと滑り台になったアパトサウルスの像があります。福井県の勝山市は町のいたりところに恐竜がいっぱいで、うらやましい限りです。!
■ HP等:
荒土公園
■ 所在地:福井県勝山市荒土町新保12-307
■ 緯度経度:36.07452579952891, 136.47854742024336
■ 交通:えちぜん鉄道・発坂駅から2km
■ 恐竜像:フクイラプトル、すべり台になったアパトサウルス
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
恐竜王国勝山にはいたるところに恐竜が! ネットで見つけた荒土公園の恐竜に会いに行きました!(2020/1/1)
(福井県勝山市)越前信用金庫 勝山支店
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
越前信用金庫の皆さんが勝山市を応援しようと、勝山支店の駐車場に3mのフクイラプトル像が登場!
■ HP等:
越前信用金庫 勝山支店
■ 所在地:福井県勝山市昭和町1-1-1
■ 緯度経度:36.06203996124776, 136.50264727436226
■ 交通:勝山駅から1.3km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
勝山市の風景 恐竜 フィギュア 越前信用金庫
(福井県勝山市)ホワイトザウルス
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/24
福井の伝統「越前和紙」の原料である楮(こうぞ)を使い、特殊な技術で実際よりも大きなティラノが、畑の中に出現!傷んできたので表面を加工し、真っ白な「ホワイトザウルス」に変身しました!・・・2016年に突然頭が落下して、卵を残して天国に・・・ 2017年に2代目に復活!
■ HP等:
ホワイトザウルス
■ 所在地:福井県勝山市村岡町五本寺3 ホワイトザウルス
■ 緯度経度:36.076982964296135, 136.50093240917232
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から3km
■ 恐竜像:ホワイトザウルス(2代目)
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
越前和紙の材料で作られた和紙恐竜を見てきました!(2013/7/12)
◆
福井県勝山市の風景の中に現れる巨大なホワイトザウルス。数々の変化の歴史があること、ご存知ですか?(2020/1/3)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
(福井県勝山市)かつやま恐竜の森 ディノパーク
(恐竜公園)★★★ 更新 2022/9/23
ティラノサウルス広場、チャマゴン広場など。2015年4月には恐竜ロボットを配置した屋外型アミューズメント施設「ディノパーク」誕生! 「わくわく恐竜王国」を全国で企画・運営している株式会社ワックさんの2015年の作品でした。
2018年に実物大恐竜ロボットが43体にパワーアップ!
■ HP等:
かつやま恐竜の森 ディノパーク
■ 所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやまディノパーク
■ 緯度経度:36.08424902428489, 136.50497065053668
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から4.4km
■ 電話:0779-88-8777
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
かつやま恐竜の森の恐竜たちに会いに行きました!(2013/7/15)
(福井県勝山市)福井県立恐竜博物館
(博物館・科学館) 更新 2022/9/23
福井県立恐竜博物館にやっと行きました! 世界3大恐竜博物館と言われるだけあって、展示されている恐竜化石の量がすごかった。大量すぎて目移りして落ち着いて見学できません! リアルな生態復元もたくさんあり、恐竜に興味がない方にもお勧めの博物館です!
動刻恐竜フクイラプトルは2010年3月、ティラノサウルスは2010年7月に誕生で、両方とも(株)ココロの作品です。
■ HP等:
福井県立恐竜博物館
■ 所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 福井県立恐竜博物館
■ 緯度経度:36.08252707335989, 136.50653633219315
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から4.5km
■ 電話:0779-88-0001
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県立恐竜博物館に行ってきました!(2013/7/14)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
福井県立恐竜博物館 10周年での常設展示リニューアルのご紹介
■
MOTOKI Channel 福井県立恐竜博物館、ティラノサウルスとフクイラプトル・キタダニエンシス。
(福井県勝山市)国道157号線と杉山橋の分岐点
(恐竜像)★ 更新 2022/8/29
国道157号線から北谷(きただに)町杉山地区に向かう分岐点、杉山橋の手前に恐竜像があります。設定はフクイラプトルらしいのですが、昔の肉食恐竜タイプで、2本足+しっぽで上体を起こした姿で、キタダニリュウのイメージとも違う・・・
■ HP等:
国道157号線と杉山橋の分岐点
■ 所在地:福井県勝山市村岡町栃神谷
■ 緯度経度:36.09656911645445, 136.5383041734157
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅から6.6km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
国道157号線(恐竜街道)から分岐して北谷(きただに)町に向かう場所に建っているのはキタダニリュウなのか?(2022/8/29)
【参照した外部のリンクなど】
■
山神のブログ4(完):勝山市 杉山鉱泉(2018/8/10)
■
プレシャスロード・ドライブ旅行記:国道157号・恐竜街道
(福井県勝山市)えちぜん鉄道 勝山駅前ロータリー
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/13
恐竜の街・勝山の鉄道の玄関口、えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅前のロータリーにフクイサウルスのモニュメントがお客さんを出迎えます! 小さな恐竜もいます。
■ HP等:
えちぜん鉄道 勝山駅前ロータリー
■ 所在地:福井県勝山市遅羽町比島34-2-7 えちぜん鉄道勝山駅
■ 緯度経度:36.05656588886188, 136.4922022960497
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅前
■ 電話:0779-87-0098
■ 恐竜像:フクイサウルス、小さな石造ティラノサウルス
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
勝山駅前のフクイサウルス像を見に行きました!(2013/7/10)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
(福井県勝山市)大渡交差点の恐竜モニュメント
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
勝山市平泉寺町大渡の大渡(おおわたり)交差点の脇に恐竜モニュメント(フクイラプトル)があります。
写真を田村 博 さんからいただきました。ありがとうございます!
■ HP等:
大渡交差点の恐竜モニュメント
■ 所在地:福井県勝山市平泉寺町大渡
■ 緯度経度:36.025156104410264, 136.5158403781753
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から4.8km
■ 恐竜像:恐竜モニュメント(フクイラプトル)
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
大渡(おおわたり)交差点の脇に恐竜モニュメント(フクイラプトル)、写真を田村 博 さんからいただいていました!(2022/9/2)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
ふーぽ:\こんなところにも恐竜が!/ 勝山のまちなかで恐竜に出会える場所 教えます。
(福井県勝山市)北郷無料駐車場
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
国道416号線(通称・恐竜街道)の北郷無料駐車場にフクイラプトル像があります。SADA BLOGさんで知りました。
■ HP等:
北郷無料駐車場
■ 所在地:福井県勝山市北郷町森川 北郷町無料駐車場
■ 緯度経度:36.07770433387702, 136.44545001622717
■ 交通:えちぜん鉄道勝山永平寺線・小舟渡駅から1.5km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
2013年に福井・石川・富山を旅行したときに福井県と石川県の県境にいたフクイラプトルに会ったのですが、2019年にも兄弟(姉妹?)が福井県内のあちこちにいた!(2020/2/29)
【参照した外部のリンクなど】
■
SADA BLOG スポット1(フクイラプトルと九頭竜川)穴場
(福井県勝山市)北谷町コミュニティセンター
(恐竜像)★★ 更新 2023/6/1
2019年8月、勝山市にある北谷(きただに)町コミュニティセンターに恐竜モニュメントが設置されました! かつやまディノパークを経営する「ワック」が6月に勝山市に寄贈していたもの。地区のシンボルとして早くも人気です。
パトリックさんから写真を提供していただきました。ありがとうございます!
■ HP等:
北谷町コミュニティセンター
■ 所在地:福井県勝山市北谷町 河合26-2-1
■ 緯度経度:36.105056391735445, 136.55834291997053
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から8.6km
■ 恐竜像:ワック寄贈の恐竜像
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
2019年8月にアミューズメントの会社「ワック」さんから寄贈されたティラノサウルスが登場!(2023/6/1)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
北陸新幹線で行こう!北陸・信越観光ナビ:迫力ティラノサウルス、誘客に一役 寄贈の恐竜像設置 福井・勝山
■
きまっし金沢の雑記帖:山の駅よろっさ(北谷町コミュニティセンター)
(福井県勝山市)福井県と石川県の県境近くにあった恐竜モニュメント
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/24
恐竜街道と呼ばれている国道157号線の県境近くにあった恐竜像(フクイラプトル)。恐竜エキスポふくい2000の時に福井県内に恐竜王国勝山を宣伝するモニュメントが作られたうちの一つでしょう。
■ HP等:
福井県と石川県の県境近くにあった恐竜モニュメント
■ 所在地:福井県勝山市北谷町谷
■ 緯度経度:36.128299650998336, 136.57993210996352
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から16km
■ 恐竜像:フクイラプトル
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県勝山市と石川県白山市の境付近にある勝山市の恐竜モニュメントを発見!(2013/7/20)
(福井県勝山市)勝山郵便局
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
福井県の勝山郵便局のポストの上にフクイサウルスの銅像が乗っています。この像は福井県立恐竜博物館の恐竜博士の作者と同じ四津井工房さんの作品だそうです。
■ HP等:
勝山郵便局
■ 所在地:福井県勝山市本町2-10-20 勝山郵便局
■ 緯度経度:36.058777972166254, 136.4972934180642
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から600m
■ 電話:0779-88-0100
■ 恐竜像:四津井工房制作のフクイリュウの銅像
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県の勝山郵便局のポストの上にフクイリュウの銅像が乗っている。情報を頼りに会いに行きました!(2020/1/2)
【参照した外部のリンクなど】
■
四津井工房・納入実績・福井県
(福井県勝山市)元禄線の恐竜モニュメント
(恐竜像)★★ 更新 2022/8/21
勝山市の道路・元禄線の勝山郵便局から勝山警察・元町交番の間の沿線に、かっこいい恐竜モニュメントが8体も展示されています。カツヤマリュウ、トリケラトプス、ステゴサウルス、ティラノサウルス、アンキロサウルス、スギヤマリュウ、キタダニリュウ、フクイリュウ ああ、見逃した!
恐竜像は、2000(平成12)年3月に(株)東和鉄工所・水島正博さん、監修ヒサクニヒコ先生で誕生した本格的な芸術恐竜像です!
田村 博 さんから写真をいただいていました!
■ HP等:
元禄線の恐竜モニュメント
■ 所在地:福井県勝山市本町2-10-20 勝山郵便局 〜 福井県勝山市元町1-11-6 勝山警察署 元町交番
■ 緯度経度:36.06037923461943, 136.50275108043675
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から1.2km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
勝山郵便局から勝山警察・元町交番の間の沿線にかっこいい恐竜モニュメントが8体もいるんです。見逃さないでね!(2022/8/21)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
福井県勝山市を有名にするのだin保管庫:恐竜のモニュメント通り『元禄線』
■
流石の恐竜大国かっちゃま あちこちに恐竜がZ
(福井県勝山市)勝山橋を渡ったらフクイラプトル出現!
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
新たな観光撮影スポットにしようと勝山駅から九頭竜川の勝山橋を渡ったところに作った恐竜モニュメント、2013年3月に登場したフクイラプトルの総工費は1500万円! クラフト工房はたのさんの作品だったんですね。
■ HP等:
勝山橋を渡ったらフクイラプトル出現!
■ 所在地:福井県勝山市本町2-13 フクイラプトル
■ 緯度経度:36.05858632343142, 136.49670273157108
■ 交通:えちぜん鉄道・勝山駅から500m
■ 恐竜像:クラフト工房はたのさんのフクイラプトル
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
勝山橋を渡ったらフクイラプトル出現!(2013/7/11)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
クラフト工房はたの『工房日誌』 <ふり返り>恐竜モニュメント制作風景・2
(福井県坂井市)木部ふれあい公園
(恐竜公園)★ 更新 2022/10/28
アドベンチャー広場にタイヤと木材でできた大きな竜脚類型の遊具があります。網につかまって登ったり、ダイナミックに遊べるアスレチック遊具です。別の遊具「地下迷路」も珍しい!
■ HP等:
木部ふれあい公園
■ 所在地:福井県坂井市坂井町東荒井13-4
■ 緯度経度:36.18031418074281, 136.19287390207128
■ 交通:えちぜん鉄道・大関駅から1.6km
■ 恐竜像:タイヤと木材でできた大きな竜脚類型の遊具
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
福井 大型恐竜遊具魅力的な遊具で遊ぼう「木部ふれあい公園」
(福井県坂井市)東尋坊北側芝生広場
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/8
福井県の観光名所 東尋坊の芝生広場にベンチと3代目、恐竜博士立像が登場。恐竜博士と一緒に記念写真が撮れますよ。
■ HP等:
東尋坊北側芝生広場
■ 所在地:福井県坂井市三国町安島(東尋坊)
■ 緯度経度:36.23832601573701, 136.12759504117267
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・三国港駅から3.3km
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
東尋坊に恐竜博士立像が登場。恐竜博士と一緒に記念写真が撮れますよ!(2022/9/8)
【参照した外部のリンクなど】
■
(YouTube)【公式】東尋坊観光遊覧船:恐竜博士ベンチが東尋坊に初上陸!!
■
(Twitter)東尋坊観光遊覧船:今春から東尋坊北側芝生広場に設置されている恐竜博士のベンチ??・・・
(福井県坂井市)遊園地ワンダーランド
(恐竜絶滅) 更新 2022/10/28
東尋坊から加賀温泉に向かう途中に見つけた恐竜モニュメント、「ワンダーランド」という遊園地の駐車場に現れたブラキオサウルス。手作り感満載です!いろいろあって閉園したらしい? グーグルストリートビューで見ると2015年は恐竜がいるけど、2017年では撤去されています・・・いつからか施設は営業終了、2021年に恐竜も何もかも絶滅しました!
■ HP等:
遊園地ワンダーランド
■ 所在地:福井県坂井市三国町加戸7
■ 緯度経度:36.22840387598377, 136.17787683747187
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・水居駅から1.5km
■ 恐竜像:ブラキオサウルス(絶滅)
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
福井県のB-1遊園地・ワンダーランドに恐竜がいた!(2013/7/21)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
(YouTube)福井県PR動画かいぼーチャンネル:福井の廃墟遊園地「ワンダーランド」が更地になるまで。 解体工事まとめ 3月〜7月
(福井県坂井市)エンゼルランドふくい
(恐竜公園)★ 更新 2022/9/23
児童科学館「エンゼルランドふくい」に高さが8mもあり、登ったりできる大きな竜脚類の遊具「プレイザウルス」と幼児向けの遊具「ちびっこザウルス」があります。さすが福井県ですね。
■ HP等:
エンゼルランドふくい
■ 所在地:福井県坂井市春江町東太郎丸3-1 エンゼルランドふくい
■ 緯度経度:36.13170117511949, 136.21656165057342
■ 交通:えちぜん鉄道三国芦原線・太郎丸エンゼルランド駅から1.2km
■ 電話:0776-51-8000
■ 恐竜像:プレイザウルス、ちびっこザウルス
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
エンゼルランドふくい プレイザウルス
(福井県敦賀市)敦賀赤レンガ倉庫
(恐竜像)★ 更新 2022/11/7
福井県敦賀市は明治から昭和にかけロシア経由ヨーロッパへと繋がる国際都市として大繁栄、1905年に外国人技師の設計によって完成した敦賀赤レンガ倉庫は国の登録有形文化財。2022年3月19日、ここに恐竜博士3代目のダイノベンチが登場しました。
■ HP等:
敦賀赤レンガ倉庫
■ 所在地:福井県敦賀市金ケ崎町4番1号
■ 緯度経度:35.662015456525445, 136.07435407723355
■ 交通:JR北陸本線・敦賀駅から2.2km
■ 恐竜像:恐竜博士3代目
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
明治から昭和にかけ海外貿易で栄えた敦賀赤レンガ倉庫は国の登録有形文化財。ここに恐竜博士3代目のダイノベンチが登場!(2022/11/7)
【参照した外部のリンクなど】
■
(Twitter)敦賀赤レンガ:#敦賀赤レンガ倉庫 前に恐竜博士像のベンチ設置しました
■
せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!:6【福井県 日帰り観光】: 気比(けひ)の松原・敦賀赤レンガ倉庫・金ヶ崎(かねがさき)緑地
(福井県敦賀市)敦賀駅ホームのダイノベンチ
(恐竜像)★★ 更新 2022/10/28
JR北陸本線・敦賀駅のホームには恐竜博士がベンチに座ったダイノベンチがあります。さすが恐竜王国・福井! 2015年にJR福井、芦原温泉、敦賀駅に置かれたものですが、すっかり風景になじんでます。
■ HP等:
敦賀駅ホームのダイノベンチ
■ 所在地:福井県敦賀市鉄輪町1-1-24 敦賀駅
■ 緯度経度:35.644992115961436, 136.0765106593976
■ 交通:JR西日本・北陸本線・敦賀駅のホーム
■ 恐竜像:敦賀駅ホームの恐竜博士
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【参照した外部のリンクなど】
■
ポポ山に祈りを込めて 電車を待つ恐竜さん。敦賀駅
■
(Twitter)akabako:敦賀駅は福井県ということで恐竜モニュメントあり
(福井県福井市)JR福井駅 西口駅前広場
(恐竜像)★★ 更新 2022/9/24
2015年3月14日の北陸新幹線の開業(東京金沢間)を前に、福井駅前に草食恐竜のフクイサウルス(4.7m)とフクイティタン(全長10m)、肉食恐竜のフクイラプトル(4.2m)が出現! 動く恐竜(おそらくエオバータル科の多丘歯類のフィギュアも)は(株)ココロの動刻恐竜
福井県の恐竜ブランドのキャラクター・ジュラチックの人形、ティッチー、ラプト、サウタンの3人と駅舎内の恐竜博士は福井県が並べたものですね!
2024年春の北陸新幹線県内開業に向け、JR福井駅東口にも恐竜像を配置する計画があるようで、楽しみです!
■ HP等:
JR福井駅 西口駅前広場
■ 所在地:福井県福井市中央1-1 福井駅 西口駅前広場
■ 緯度経度:36.06255063809143, 136.22291472595185
■ 交通:JR福井駅の西口
■ 恐竜像:フクイサウルス(4.7m)とフクイティタン(全長10m)、肉食恐竜のフクイラプトル(4.2m)ほか
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
ブラタモリでも紹介されていた恐竜だらけの福井駅西口にある「恐竜広場」を見てきました!(2019/9/6)
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル、動画】 写真をクリックすると説明があります。
【参照した外部のリンクなど】
■
カズやんの恐竜模型徒然草:JR福井駅 「恐竜の日」イベント
■
福井駅東口にも恐竜像 交流センター屋上に 新幹線と一緒に撮影できる
(福井県南越前町)北陸自動車道・南条SA(下り)
(恐竜像)★ 更新 2022/8/8
北陸自動車道・南条サービスエリア(下り)に「ジュラチックの恐竜モニュメント 3体」「恐竜トリックアート」「恐竜博士ベンチ」が2017年に登場! みんなを待ってます! 写真撮ってね。
2022年には動くフクイティタンも登場!
■ HP等:
北陸自動車道・南条SA(下り)
■ 所在地:福井県南条郡南越前町上野78-8
■ 緯度経度:35.8250143962043, 136.20206108221214
■ 交通:北陸自動車道・南条SA(下り) ※高速道路のサービスエリアです
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
北陸自動車道・南条サービスエリア(下り)に「ジュラチックの恐竜モニュメント 3体」「恐竜トリックアート」「恐竜博士ベンチ」が2017年に登場! 会いに行ってみました!(2019/9/8)
【参照した外部のリンクなど】
■
(Twitter)nisipedinoさん 北陸自動車道 南條サービスエリア下り
■
福井新聞:恐竜が餌おねだり!? 長い首を近づけ強烈鼻息 福井県の南条サービスエリアに草食フクイティタン
(福井県南越前町)道の駅・南えちぜん山海里
(恐竜像)★★ 更新 2023/4/27
2021年にオープンした道の駅・南えちぜん山海里。買い物も食事も遊びもできるきれいで快適な施設。2022年3月に3代目の恐竜博士スタンディングポーズがやってきた! 博士の前のベンチに座って記念撮影できます!
2023年3月、屋外にフクイラプトルとフクイサウルス(雛型:荒木一成さん作成)が登場しました。
■ HP等:
道の駅・南えちぜん山海里
■ 所在地:福井県南条郡南越前町牧谷39-2-2
■ 緯度経度:35.831615963918324, 136.2013672215369
■ 交通:JR北陸本線線・南条駅から1.5km
■ 恐竜像:恐竜博士3代目
■ Googleマップ:
開く
■ ストリートビュー:
開く
■ 日本全国恐竜公園ガイドまとめアドレス:
開く
【
館長のレポート】
◆
道の駅・南えちぜん山海里に3代目の恐竜博士スタンディングポーズがやってきた!(2023/2/28)
【参照した外部のリンクなど】
■
金沢市 床屋/理容室「ヘアーカット ノハラ ブログ」 ?メンズカットはオシャレな当店で?:道の駅「南えちぜん山海里(さんかいり)」
■
(Twitter)荒木一成 恐竜工房:・・・フクイラプトルとフクイサウルスのオブジェを見てきました・・
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
行ってみたい都道府県を選びましょう!
【北海道】
【
北海道
】
【東 北】
【
青 森
】 【
岩 手
】 【
秋 田
】 【
宮 城
】 【
山 形
】 【
福 島
】
【関 東】
【
栃 木
】 【
茨 城
】 【
群 馬
】 【
埼 玉
】 【
千 葉
】 【
東 京
】 【
神奈川
】
【甲信越】
【
山 梨
】 【
長 野
】 【
新 潟
】
【東 海】
【
静 岡
】 【
岐 阜
】 【
愛 知
】 【
三 重
】
【北 陸】
【
富 山
】 【
石 川
】 【
福 井
】
【近 畿】
【
滋 賀
】 【
京 都
】 【
大 阪
】 【
兵 庫
】 【
奈 良
】 【
和歌山
】
【中四国】
【
鳥 取
】 【
島 根
】 【
岡 山
】 【
広 島
】 【
山 口
】 【
徳 島
】 【
香 川
】 【
愛 媛
】 【
高 知
】
【九 州】
【
福 岡
】 【
佐 賀
】 【
長 崎
】 【
熊 本
】 【
大 分
】 【
宮 崎
】 【
鹿児島
】
【沖 縄】
【
沖 縄
】
トップページ
情報リンク
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
日本全国恐竜公園ガイド(福井県)
[
情報リンク
|
ペーパークラフトを無料でゲット!
|
作者&メーカー
|
恐竜好きな人のホームページ
|
日本全国恐竜公園ガイド
|
館長が好きなホームページ
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.