[ トップページ | おもちゃの展示室 | 図書室 | お友達グッズ | スタッフ | 情報リンク | Q&A | 館長発掘記 | 更新履歴 | サイトマップ ] おもちゃの展示室 031号室-07 プテラノドン Pteranodon
トップページ
|
![]() ![]() プテラノドンは翼の中央までが腕で、そこからさらに一本の指が長〜くのびて翼の骨となっていて、体と腕・指の間に皮膚の膜があり、それが翼になっていました。 そういえば鳥の翼やそれをマネした飛行機の翼の断面は平べったいカマボコ型をしているので、翼が空気の中を横に動いた時に揚力(ようりょく)という上に引っ張る力がはたらくので空に浮く、と勉強しました。さて、プテラノドンたち翼竜の翼のような平らな膜で空気中で「浮く」ことってできるんでしょうか。ムササビやモモンガは体と手足の間の膜を広げて、高い木から飛び降り滑空しますが、羽ばたいたり、上昇したりはできないですよね。プテラノドンは本当に飛べたのかなぁ。本で研究してみよう。 |
おもちゃのデータ
●生物名前
プテラノドン ●シリーズ ハート DINO-PACK ●前後長さ 4 cm ●左右長さ 9 cm ●上下長さ 4.5 cm ●メーカー 株式会社ハート ●購入場所 イトーヨーカ堂 ●購入価格 12種類セットで480円 ●購入時期 2001年8月 ●展示品数 341個目 ●改定日付 2002年 7月 25日 ◆各ページの内容は、記事を書いた当時(改定日付)のものです。 |
![]() |