[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
ブログ
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
恐竜おもちゃの博物館
更新日 2023年9月22日 がんばって更新中!
サイト内検索
■ 恐竜おもちゃの博物館
■ 館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
両方から一度に検索できます。探したい言葉を入れて Enter!
日本全国 恐竜公園 ガイド
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
恐竜や古生物と遊ぶ公園を教えます!!
日本の各地に「恐竜公園」や「怪獣公園」と呼ばれる公園があります。
しかし、恐竜化石が展示されている博物館のように恐竜図鑑に所在地が載っている訳ではないので、地元でなければその存在は意外と知られていない・・・
実は、巨大な恐竜たちが立ち並ぶ恐竜公園、テーマパークの恐竜像、博物館や自然科学館、はたまた飲食店などの看板恐竜、児童公園の恐竜型遊具などなど、日本全国に恐竜や古生物像があるんです!
集めた220か所の情報を小冊子にまとめたのが2015年。印刷物はおかげさまで1,000部完売しましたが、それ以来、情報集めと訪問により拡大を続け、全国の恐竜像がある場所をホームページ上ですべて紹介しています。恐竜大好きチビッ子ファミリーにお勧めです。
さあ、あなたも恐竜公園の世界へ出かけましょう! 新属新種の恐竜像の発見を求めて・・・。
→
日本全国恐竜公園ガイド(全国版)
※皆さんからの恐竜公園・恐竜像の写真・情報をお待ちしています!
館長のコンテンツ
館長の恐竜おもちゃ発掘記(ブログ)
日々更新中です!
館長のつぶやき(ツイッター)
アカウントは「
恐竜おもちゃの博物館 館長 @dtmkancho
」
最近は公園の恐竜像研究に熱中。恐竜像の写真情報待ってます! 無言フォロー歓迎!!
恐竜おもちゃの博物館(動画館)
館長が撮影した動画を公開しています。
恐竜おもちゃの展示室
展示おもちゃを展示順に見る
展示品の名前一覧:名前索引
展示品のシリーズ一覧
お友達のグッズ情報
情報募集中!
みなさんが持っている恐竜グッズの情報を公開しています! こんな恐竜おもちゃもあったのか!?
情報リンク
恐竜おもちゃが欲しい、館長が好きなホームページ、恐竜のことが出ているホームページなどなど、恐竜情報のいろいろなリンク集
恐竜や古生物のペーパークラフトを無料でゲット!
恐竜や古生物のペーパークラフトが無料でダウンロードできるホームページを紹介(リンク切れ多し)
恐竜おもちゃの作者&メーカーのホームページ
恐竜おもちゃの原型作家さんや恐竜おもちゃのメーカー、オリジナルの恐竜・古生物模型を作って楽しんでいる人、恐竜ロボットや恐竜モニュメントを作る会社など様々ですが、恐竜造形に関係するホームページを紹介しています。
恐竜好きな人のホームページ
恐竜や古生物が好きな人が作っているホームページを紹介しています。
恐竜倶楽部ホームページ 入会案内もこちらに
ここで恐竜おもちゃを探そう!
おもちゃが買いたくなったら、ここで探してみてください。
館長が好きなホームページ
館長が好きなホームページを紹介しています。恐竜と関係がないホームページもありますが・・・
その他のコンテンツ
館長が見学した恐竜展たち!
館長が見学した恐竜展たちをまとめてみました。
図書室
館長が恐竜を勉強するために持っている本をご紹介しましょう。
スタッフルーム
恐竜おもちゃの博物館で働いているスタッフ達をご紹介。
恐竜おもちゃの博物館の館長です!
"恐竜おもちゃの博物館"は2023年8月15日に満25年を迎えました!
"恐竜おもちゃの博物館"は、館長が趣味で集めた恐竜や古生物のおもちゃを公開するバーチャル博物館として1998年に始まりました。
最近は恐竜おもちゃよりも恐竜公園や恐竜像の研究にはまっています。800か所を超える場所で恐竜たちが見つかりましたが、新発見や絶滅(撤去)もあり恐竜公園も進化しているので、まだしばらく恐竜公園研究は続きます。
これからも"恐竜おもちゃの博物館"をよろしくお願いします。
【 館長の自己紹介 】
1961年生、
恐竜倶楽部
会員No.431
大好きな恐竜や古生物のおもちゃを集め恐竜おもちゃの博物館(ホームページ)で紹介してました。最近は全国の恐竜像研究にはまり、集めた情報を日本全国恐竜公園ガイドとして公開中です。皆さんからの恐竜像の情報や写真提供、大歓迎です!
新しい展示品 &更新のお知らせ
2023年9月22日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 総合レクリエーション公園(東京都 江戸川区)
東小松川公園を追われたディメトロドンとトリケラトプスは歩いて総合レクリエーション公園に移動した!?
2023年9月21日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 三笠市立博物館(北海道 三笠市)
建物の前にいるプラ擬木恐竜遊具のノドサウルスがお客さんを出迎えます!
ごまさんから写真を頂きました。ありがとうございます!
2023年9月20日
【こんなところで恐竜発見!】
■ もがみ公園(北海道 小樽市)
付近の地主さんのお庭が始まり。小樽市の公園になり、日東商事のかわいい恐竜遊具たちが集まっています!
2023年9月19日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ プラ擬木(フェイクウッド)の恐竜たち
長年の謎だった丸太恐竜の出生の秘密がわかりました!
2023年9月18日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 玄武洞ミュージアム(兵庫県 豊岡市)
なかなか遠くて行けてなかった玄武洞ミュージアム、ししよしよしさんから写真をいただきました! ありがとうございます!
2023年9月17日
【こんなところで恐竜発見!】
■ BABYFACE SKY TERRACE(奈良県 奈良市)
2022年6月オープンのBABYFACE SKY TERRACE。おしゃれな評判のお店で、緑の恐竜がいます!
情報をmaimaiさんから頂きました。ありがとうございます!
2023年9月16日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 大光院(呑龍様)(群馬県 太田市)
徳川家康が一族繁栄と天下泰平、先祖の追善供養のため作った大光院。ここに恐竜!?
野生児課長さんから情報と写真を頂きました! ありがとうございます!
2023年9月15日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 芦野公園(青森県 五所川原市)
自衛隊の練習機の近くに恐竜型ジャングルジム(中村製作所 ダイナソー トリケラジュニア)がいます!
2023年9月14日
【日本全国恐竜公園 恐竜ファイル】 第317回
■ エムクラスガーデン三田のティラノサウルス(兵庫県三田市)
エムクラスガーデン三田の看板恐竜、ユニークな姿・レトロなスタイルのティラノサウルス!
2023年9月13日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 市原市立青葉台小学校(千葉県 市原市)
校門の横に1989年の6年生が卒業制作で作った恐竜がいる! ティラノサウルスなのかな?
2023年9月11日
【こんなところで恐竜発見!】
■ レストラン メタセコイアの木(兵庫県 丹波篠山市)
鴨料理中心のジビエ料理を出す一日1組限定のレストラン。分岐点にいる看板恐竜が注目されています!
2023年9月10日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 芝富士1丁目公園(埼玉県 川口市)
中央に小さな富士山がある住宅地の中の公園。ここに日都産業のリンクミニ・ティラノがいます!
2023年9月9日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 恐竜博士(ダイノベンチ)
福井県のPR戦略で生まれた恐竜博士(ダイノベンチ)も進化している!? 3代目も登場!? 全員に会えるかな!?
2023年9月8日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 豊中市立文化芸術センター(大阪府 豊中市)
豊中市立文化芸術センターのマチカネワニ、ピヌス・デンシフローラさん、写真ありがとうございます!
2023年9月7日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ 手賀の丘公園(千葉県 柏市)
手賀の丘公園のケティオサウルス。療養中なんだけど、あれ? これは・・・・・。
ケティオサウルスが絶滅危惧・危機的な状況か?
2023年9月5日
【こんなところで恐竜発見!】
■ すばるホール(大阪府 富田林市)
富田林市にアケボノゾウがいた100万年前は哺乳類の楽園!? 弱肉強食の世界!?
2023年9月4日
【こんなところで恐竜発見!】
■ とちぎわんぱく公園(栃木県 壬生町)
野生児課長さんから最近のティラノサウルスやピンクのモモちゃんの写真を頂きました!
ありがとうございます!
2023年9月3日
【こんなところで恐竜発見!】
■ 和田一丁目公園(神奈川県 横浜市)
横浜新道の高架下にある公園にパイプでできた恐竜型のジャングルジム2体あります!
2023年9月2日
【恐竜公園・博物館・恐竜展の訪問記】
■ きょうりゅう公園(茨城県 つくばみらい市)
前回の訪問から6年ぶりに恐竜遊具に会いに行きました。変わらず元気な姿で安心しました!
1998/8/15
恐竜おもちゃの博物館オープン!!!
これ以前の更新履歴はここをクリック!
[
トップページ
|
おもちゃの展示室
|
図書室
|
お友達グッズ
|
スタッフ
|
情報リンク
|
Q&A
|
ブログ
|
更新履歴
|
サイトマップ
]
アドレス:
www.dinotoymuseum.com
ご感想・ご質問・恐竜グッズの情報を待ってます。
館長あてのメールはこちらまで
Copyright(C) Dino Toy Museum. All rights reserved.